• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月30日

【Android Navi】R56 Android screen【infotainment system】

【Android Navi】R56 Android screen【infotainment system】 絶賛悪戦苦闘中!
ところでこのシステムの正式名称なんなんでしょ?
メーカーはどこなんでしょ?
どなたか教えて😁
ーーー
純正然としたこの佇まいは素晴らしいの一言に尽きます。

ドアを開けばこの様な形で、

どこが開いているか教えてくれて、14歳の車が若返りました。

だがしかし…現段階での問題点はまだまだ山積み。

1.警告音が鳴りませぬ。
いわゆるバックやスモールライトの消し忘れ時になる「ポコポコ♪ポコポコ♪」ってやつ。

2.サイドブレーキも引いて停車してるのに「走行中の視聴は出来ません」って怒られて動画が音声のみに。

3.初めてのAndroid OSに使い勝手がまるでわからず、全ての操作に手間取ってる。

4.ショップページの紹介動画で出てくる機能が、プレインストールされてるアプリで可能なのか、新たにインストールが必要なのかもよくわからない。

5.サポートが、知識の問題なのかそれとも言語の壁なのか、なかなか要領得なくて大変🥵

6.Android NaviとiPhoneのテザリングに時間がかかる。

7.Apple CarPlay接続のやり方がまるでわからん。

まぁ、こんなところかな。


昭和生まれのジジイには
このよくわからないフワッとした感じがどうにも馴染めませぬ😅
説明書や仕様書も無いから、何ができるのかすらわからない。
しかも言語の壁が高い高い。
それでもChat GPTに翻訳をお願いすると、かなーりイイ感じで訳してくれる。
が、しかし、調子に乗って使っていると「使用量の上限に達しました。」
と、黙り込んでしまうのです。

うーむ。お手上げ🤷
しばらくはAndroidに慣れるべく、いじくり回すしか無いのかなと思ってます😁
ブログ一覧 | BMW MINI
Posted at 2025/03/30 20:55:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

療養の友。
arakatsuさん

Air Tag のようなもの
yashichiさん

カバン対策!
大スカさん

Galaxy z flip5
RK-D2さん

AI BOXでワイヤレスCarPl ...
かいるさん

車載Android端末買換
白虎.さん

この記事へのコメント

2025年3月31日 6:25
お疲れ様です
やっぱりカッコイイですね~😁

1と2は、設定で対応出来そうですよね。
アプリの中に BimmerCodeと同類のアプリか、(既に試されて居ると思いますが)設定項目の中に有りませんか?
コメントへの返答
2025年3月31日 19:54
あざす!
2025年3月31日 6:37
連投失礼します

設定画面→工場設定→パスワード(→サポートに確認)BimmerCodeの様に車両設定可能に

でしょうか?
コメントへの返答
2025年3月31日 19:53
お?
もう既に入手されましたか!?
8888
って大陸の人好きな数字でした😁
で、ポコポコ音ですが、それらしい箇所見つかりませんでした🥹
サイドブレーキに関しては生かすか否かの設定があるんですが、オンにしても
シーン…😔
2025年3月31日 20:54
実は未だ届いて無いんですよ
今日、ようやく3個目の小物が届いたトコです

ポコポコ音は無いと寂しいですよね
ワタクシの56も後付ナビが外された状態で購入した影響か、ポコポコ音を聞いた事が有りません🥺

見た目の設定項目で反応無いとすれば、他の表記項目でしょうか⋯
BimmerCodeのスモールランプのデイライト設定を、フォグランプ項目でオンする様な感じです。
翻訳がおかしいんですよね😅
コメントへの返答
2025年3月31日 21:10
ポコポコ音は警告音なので、ないと危険という危ういっす。
今日帰宅した嫁からTELがあり「赤MINIのテールランプついてるけどどうかしたの?」と。
昨晩色々いじってスモールライトつけっぱなしにしてしまいました🥺
以前ならイグニッション切ったらポコポコと鳴り響くのでわかることだったのに。
カンバック〜ポコポコ!😁
2025年4月1日 4:26
こんばんは

ついに取り付けですか😲

Androidナビの洗礼ですか😅

自分はAndroidを使っているのでAndroid Autoのが楽かな😏
コメントへの返答
2025年4月1日 12:55
激しく洗礼されてます😁
AndroidもiPhoneもよくわかっておりません😅
2025年4月4日 12:42
自分のとは違うAndroidですが CarPlayはEasyConnecというアプリを起動すると繋がります(Bluetooth接続、USB接続)
ポコポコ音はCDユニットのスピーカー出力から出ています
コメントへの返答
2025年4月4日 17:43
プリインストールされてるアプリがあるんですが、エラーが出て繋がらなくて、どーしたら良いの?と質問投げたら
「工場に設定お願いしたからもう繋がると思うよ♪」
的な回答が来て、試したらあっさりCarPlay繋がりました。
でもなんで工場設定とか???🤔

プロフィール

「@superblue さん♪
逆です逆。笑
罰当たりな事ばかりやってるから、こんな良い天気の日曜日に出勤になってる🙄」
何シテル?   07/20 12:02
ドイツ車好きです。 ベンツ、BMW、アウディ、VW乗ってみた。 ポルシェ、オペルも乗ってみたい。 でも、輸入車全般興味アリ。 赤MINIだけはDIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

テールランプ不具合再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:54:10
バッテリー交換 ( CAOS WD 75-28H ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 22:14:45
【日帰り参加】しゅんしゅんがれーじオフ会【トヨタ博物館】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 20:43:55

愛車一覧

ミニ MINI 赤MINI(ROCK) (ミニ MINI)
今度のクルマはちっちゃいです。MTっす。 ヒツジの皮を被ったヤギ(なにそれ 手に追えな ...
ミニ MINI Convertible 白MINI (ミニ MINI Convertible)
嫁車 出会いは… ディラーに飾られてたのがソレ。 コレ下さい。 え? コレ下さい! え ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) びーとる (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
スーパーサブ参上! 令和を機に嫁専クルマから我が家のスーパーサブに就任。 2005年 ...
トヨタ プリウス 通勤快足 (トヨタ プリウス)
完全通勤専用車両 通勤・仕事以外では1ミリも使いません🤗 R56MINIの対局。 面白 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation