• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

horikoshiのブログ一覧

2024年04月14日 イイね!

トルクレンチ調整(風)

トルクレンチ調整(風)明らかに締め付けトルクが甘くなった、20 年は使っているトルクレンチ。(赤枠のヤツ)
stahlwilleのトルクレンチを購入してからは、全く使用しなくなったので、壊すの上等で、分解調整にチャレンジしてみた。

↓なんとなく分解してみたの図


ワッシャー1枚追加したら、締付が改善されそうで、サイズ感の合うワッシャーを用意した。


ワッシャーをはめ込み、復元して完了です。

明らかに、落ちていた締め付けトルクが向上した。

でも、じゃあ今何キロなんだ?
が皆目見当つかないので、やっぱり使えない事には変わりません😑
お疲れ様です🫠
Posted at 2024/04/14 23:46:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま
2024年04月09日 イイね!

【stahlwille】トルクレンチ改造【ルーペ取付】

【stahlwille】トルクレンチ改造【ルーペ取付】スタビレーのトルクレンチ、クイックシリーズは少し前までメモリの読取部にはルーペが付いていました。
が、少し前よりそのルーペが廃止されてしまい、老眼にはキツイ仕様に🥺
こんな↓感じに。


ならば自分でレンズ嵌めてやれ!と、レッツDIY🤗

近しいサイズの凸レンズを調達し、少しサイズを調整して


はめ込んでみた。

写真ではメモリの針が少々見づらいですが、実物はかなり見づらいです🥹

お疲れ様です😁
Posted at 2024/04/09 20:40:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま
2024年04月06日 イイね!

【TONE】ラチェットハンドル改造【空転トルク】

【TONE】ラチェットハンドル改造【空転トルク】普段から愛用しているTONEの3/8ラチェットハンドル。
メインで使っているにも関わらず、あまり使いやすいとは思っていなかった。
その1番の理由が、空転トルクの重さ。なんかガリガリ引っかかる感じがあり、今ひとつ馴染めないまま使用していたが、分解してギヤを押さえるバネをカットする事で、空転トルクが軽くできることを知り、早速トライ!

老眼にはキツイ小さなバネ。コレを1巻半程カットした。


組付たら、お気に入りの16mmソケットを装着して試してみたら、ガリガリ→カリカリへ😁


コレでますますメンテナンスが楽しくなるぞ。
赤MINI君!
どんなトラブルでもいらっしゃい♪🤗←強がり

参考にしたのはこちらの動画↓
鳩はとの工具箱
Posted at 2024/04/06 21:40:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW MINI
2024年03月19日 イイね!

祝・みんカラ歴18年!

祝・みんカラ歴18年!3月24日でみんカラを始めて18年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
赤MINIの修理(DIY)に明け暮れた一年!楽し過ぎるZE😮←精一杯の強がり

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/03/19 20:39:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月18日 イイね!

【F57】白MINI延長保証契約【MINI】

【F57】白MINI延長保証契約【MINI】我が家の白MINI(嫁車)は来月で丸5年を迎えます。
残価アリの60回5年払。

乗換えを考えつつも、ピンと来る車もなくどうしたものか…🤔
と、嫁共々考えておりました。
そんな中、ミン友さんの記事に「7年目までの延長保証」なる記事を発見。
先日日曜日に詳しく話を聞いてきた。

営業氏は、事あるごとにお勧めなMINIを貸出してくれてはいたが、夫婦共々全然乗り気では無いのを知っており、他車に乗換られてしまうと覚悟していた模様。(ビッグブレーキ入れたらモチベ上がると思いきや全然上がらず😅)

そんな覚悟をしつつ迎えたら、延長保証の話を聞きに出向いた私ら夫婦にキョトン😶
「じゃぁソレ入るね」
「残価分はいつ払えば良いの?」
の私の言葉にさらにキョトン😶
ーーー
と言う事で白MINIには、正式にまだまだ乗る事となりました🎊🎉


白MINIとMINI大田で出会った時の写真


展示車両を本気で「コレください!」と笑


お店の中が一瞬変な感じに🙄

対応してくれたフロントのかたにもう一度展示車両を指差しながら
「コレください!」

その展示車両だった白MINI納車の図

担当営業氏も「他にも同仕様の在庫車両が豊富にあるのに、この様な購入のされかたしたお客様は初めてです」
「しかも初来店でいきなり。笑」
そりゃそーだ。笑

ーーー
納車説明受けるの図


初めてのコンバーチブル車

なんとこの後、次の点検までオープにする事なかったと言う。

もう5年も前の事


白MINI君、コレからもよろしくおねがいします😁


Posted at 2024/03/18 23:24:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW MINI

プロフィール

「@AuKid100
なるほど!
ただ、使えなくなるなら、どう使えなくなるのか試してやれの精神で、下書き機能を使い続けてるんですけど、その改変のタイミングで妙な動作が頻発するんですよね。
特に多いのが消失です。
無い機能だと思ってたので、なんらフォードバックもしていない🙄」
何シテル?   08/24 09:59
ドイツ車好きです。 ベンツ、BMW、アウディ、VW乗ってみた。 ポルシェ、オペルも乗ってみたい。 でも、輸入車全般興味アリ。 赤MINIだけはDIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールランプ不具合再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:54:10
バッテリー交換 ( CAOS WD 75-28H ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 22:14:45
【日帰り参加】しゅんしゅんがれーじオフ会【トヨタ博物館】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 20:43:55

愛車一覧

ミニ MINI 赤MINI(ROCK) (ミニ MINI)
今度のクルマはちっちゃいです。MTっす。 ヒツジの皮を被ったヤギ(なにそれ 手に追えな ...
ミニ MINI Convertible 白MINI (ミニ MINI Convertible)
嫁車 出会いは… ディラーに飾られてたのがソレ。 コレ下さい。 え? コレ下さい! え ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) びーとる (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
スーパーサブ参上! 令和を機に嫁専クルマから我が家のスーパーサブに就任。 2005年 ...
トヨタ プリウス 通勤快足 (トヨタ プリウス)
完全通勤専用車両 通勤・仕事以外では1ミリも使いません🤗 R56MINIの対局。 面白 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation