• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

horikoshiの"びーとる" [フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年5月4日

【DIY】ルーフライニング張替【前編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
垂れ下がったライニング後ろが見えません😨
内装分解はちょー苦手なんですが、ルーフライニングの張り替えをレッツDIY🤗
2
中のウレタンが劣化して接着剤と混ざって、カステラの上に貼られた紙みたいになってます。
ベトベト😱
3
天井に付いているパーツを前方側より全部外していきます。
サンバイザー、ビスを一本外して→↓の方向に力任せに引っ張ると外れた。
4
サンバイザーの押さえクリップ。
ビス2本(T20)を外して→の方向に引っ張ると外れる。
5
サンルーフのスイッチ
カバーのヘリに内装剥がしを突っ込んで引っ張ると外れる。今のところ順調😁
6
ルームミラーのカバーも引っ張って簡単に外れたが、ミラー本体の外し方が皆目見当つかないので、ネットで調べたら…
思いっきり←の方向に根元を持って倒すと外れると…
どゆこと😳
7
写真じゃわかんないかもですが、バネでハマってるだけで、本当にアッサリ外れた😁
8
ルームランプも内装剥がしを突っ込んで、引っ張ると難なく外れます。
9
こういった細かいプラパーツを扱うのほんと嫌い。
メンドクセーってなって壊しちゃう事しばしば。
今回は我慢我慢。
10
ヒズ外して取れるかと思ったらさにあらず。
11
奥にまだ出てきたよ。
12
リアのシートベルトはカバを開けたら18mmのボルトを外すと取れました。
13
ウェザーストリップを外す。
コレも引っ張れば簡単に外れる。
14
うちのビートルサンルーフ付いてて、この部分を外すのに難儀しました。
構造がわからず、結局一部力技でもぎ取った。笑
外してからじっくり観察して、外し方及び付け方を理解。
次回は完璧です。(いや、次は無いでしょ🙄)
15
リアハッチからルーフライニングを摘出の図。
ここまでが前半戦。

後編へ続く…
16

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティン ...

難易度: ★★★

速度感応式電動リフトアップリヤスポイラー修理

難易度:

リアカップホルダー交換

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★★

5回目のガリ傷修理

難易度: ★★★

添加剤投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GOYOJO
DIGITAL TORQUE METER逆ネジも測定可能だったのか。
てか、ちょっと調べたらどのメーカーも、デジトルクは逆ネジOKなんですね。知らんかった
イイ意味での誤算だ🙄」
何シテル?   06/03 20:33
ドイツ車好きです。 ベンツ、BMW、アウディ、VW乗ってみた。 ポルシェ、オペルも乗ってみたい。 でも、輸入車全般興味アリ。 赤MINIだけはDIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 10:14:51
スモールランプフラッシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 06:07:18
電磁クラッチを取り去ると!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 07:06:12

愛車一覧

ミニ MINI 赤MINI(ROCK) (ミニ MINI)
2024/1/2 バルブステムシール交換にて白煙とおさらば! 師匠に手伝ってもらったけど ...
ミニ MINI Convertible 白MINI (ミニ MINI Convertible)
嫁車 出会いは… ディラーに飾られてたのがソレ。 コレ下さい。 え? コレ下さい! え ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) びーとる (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
スーパーサブ参上! 令和を機に嫁専クルマから我が家のスーパーサブに就任。 2005年 ...
トヨタ プリウス 通勤快足 (トヨタ プリウス)
完全通勤専用車両 通勤・仕事以外では1ミリも使いません🤗 R56MINIの対局。 面白 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation