• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白の豚のブログ一覧

2018年02月26日 イイね!

定峰峠に行ってみる

先日、積雪による通行止めで行けなかった、「定峰峠 峠の茶屋」に行ってみました。前回とは違うルートを使ってのドライブです!

今回は寝坊したので、出発はお昼過ぎです…(^o^;)途中まで高速を利用しましたが、いざ目的地の2㎞手前で、再び通行止めの洗礼を受け敢えなくUターン。
やっぱり、暖かくなってからが無難だね( ;´・ω・`)

なので、特に写真も撮らず下道で帰宅していると、みん友さんの Hiro.Y さんと偶然お会いする事ができました!
早速合流してプチオフして貰いました!

珍しいマニュアルのワゴンRです!ステアリングやシートも変わっている、レーシーな仕様なのですよ(*≧∀≦*)
Hiro.Yさんは見た目だけ~と言ってましたが、絶対に走って楽しい仕様なんだろなぁって思います(笑)

マフラーもバッチリ変わってます‼しかもかなり快音♪ウチのシルビアより元気な音量です!
その後二時間程プチオフして頂きました‼
定峰峠は行けなかったけど、良い休日になりました\(^o^)/

Posted at 2018/02/26 07:20:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年02月20日 イイね!

思い付きで一人旅する 1

心身共に疲れたので、思い付きで秩父、甲府方面へドライブしてきました!
泊まる宿は、行く途中で予約する程の気紛れ旅行です!



とりあえず正丸峠に寄って、昼御飯を食べに行きます(^o^)今回は贅沢しちゃいますよ~!一人焼肉してやるぜぇ‼
看板にも出てるジンギスカンを食べてやる!



奥村茶屋到着‼
所々残雪はあったけど無事に到着です\(^o^)/
ちなみに、向かって右に行く道は除雪されておらず、完全に通行止め(;・ω・)



店内に入ると食器が山積み…!?どうやら、昼間になっても水道が氷り付いたままで、洗う事が出来ないらしいΣ(゚ロ゚;)
オバチャンが水道局にクレームの電話中でした(汗)



本当はジンギスカンを食べたかったけど、水が出なくて後片付けが大変かと思い、今回は「正丸丼」を頂く事に!
秩父名物の味噌ダレベースの甘辛いタレに、白ゴマたっぷりで香ばしい味わいです( ^∀^)どこか懐かしい感じです!コレもオススメの一品ですよ‼



美味しく頂いた後は、定番のステッカーを購入です!今回は「JAPAN峠プロジェクト」と「正丸丼」の2枚を購入。
余談だけど、心身共に疲れたウチの「身」の方は、仕事中に指を骨折したこと…なので包帯巻いてます(泣)寒くて更に痛い…(´;ω;`)



正丸峠でステッカー買ったら、定峰峠も行かなきゃ‼ってことで、ナビを使って向かう途中、こんな高い所まで案内されました…もうナビなんて信じない…( `д´)



ナビを使わずR299とR140を使って遠回りすれば、こんな目に遭わなかったんだろうなぁ…(T_T)辺りは積雪がバリバリに凍ってる所でした(泣)
途中でタイヤネットを巻いてみたものの、古いFR車の性能じゃ絶対ムリと判断。今回は定峰峠を諦め下山しました。



途中、折れた指でタイヤネットの着脱していたせいで、宿のチェックインに30分遅刻(^o^;)
こちらが今回お世話になった 「ゲストハウス 錦」さんです。 明治34年創業の二木屋という旅館だった建物を使っています!
外見もレトロなら、中も素晴らしいほどレトロです!まさにタイムスリップしたとはこの事か‼って感じなのです(^-^)/



貸切風呂の天井には、今時まず見掛けない剥出しの電線‼もちろん使われている訳じゃないけれど、現存するだけでも凄い事ですねd(^-^)







脱衣室の鏡に懐かしいステッカーを発見‼子供の頃走ってたタクシーやバスに必ず貼ってあったステッカー。何気にちょっと欲しいかも?
お風呂自体は、ゲストハウスって事で温泉でもなければ、大浴場でもない普通のお風呂。でも、適度に古い感じが心地よいお風呂でした!





Posted at 2018/02/20 12:23:11 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年02月19日 イイね!

思い付きで一人旅に行く 2



湯あがりは、ふだん一切飲まないお酒を頂きます。ゲストハウスって事で、他のお客さん達とのお話が出来ます。この酒は、熊本県で社会科の元教師の方に頂きました。去年定年退職され、思い付きで各地を旅されてるそうで、旅先で会った人に紹介されてコチラの宿に来たそうです。
このあと雪が降る中、なんと大田区から6時間かけて自転車で来た人も合流し、深夜遅くまで色々なお話しをました(`・ω・)人(・ω・´)



いよいよ就寝の時間。建物が古いので、すき間風があったり、断熱も弱く非常に寒いですが、毛布2枚、掛け布団2枚、敷き布団2枚、湯タンポ1個、枕2個の完全武装して寝ましたよ(-.-)..zzZZ
意外とグッスリ寝れました。酒飲んだからかな?


朝、めっちゃ寒いけど窓全開で外を眺める。雪が残ってたり、川から湯気みたいのがあがっていてとても幻想的‼



コレはHPより転載だけど、夏は緑がキレイ‼これは夏も来なくては‼ってなりました( ^∀^)



8時半にチェックアウトし、甲府へ向かって140号線を走ります。秩父の方はダム湖が沢山ありますが、ほとんどが氷り付いた状態。それもそのはず、外気音が昼間なのに0℃以下だってよ…寒い訳だねぇ((( ;゚Д゚)))



かなりとびましたが、昇仙峡に到着‼秩父の山とは全然違う景色で、見ごたえ十分です!



今回の旅の目的である「ほうとう鍋」を食べます!奮発して鴨肉入りを注文‼
野菜が多く、とても美味しいです!ほうとうは、平べったいうどんなので、自分で煮込む時間を調整しながら頂きましょう( ゚Д゚)ウマー



これもセットで付いてきます!
左がほうとう饅頭で、右が巨峰ゼリーを凍らせた物です!饅頭の中身は、切り干し大根と野沢菜等の野菜たっぷり入った、素朴で優しい甘さがクセになる味です!
巨峰ゼリーも、ほうとう鍋が食べ終わる頃には良い感じに解けていて、とても美味しいですよ‼



今回の目的を達成したので、早めに帰宅します。三峰神社の下にある秩父湖も、全面氷り付いてます。それに加え、前日の積雪もあるので真っ白です(;・ω・)
石を投げても割れない位の厚さがありますよ‼



帰りの途中、積雪で前が見えなくなる…訳じゃなく、雪道を走ったのでしっかり洗車しました。もちろん下廻りのオプション付き‼泡泡な洗車なので1800円(^o^;)
帰宅する頃には400㎞弱走ってました!
今回もお疲れさまでした!







Posted at 2018/02/20 12:24:59 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年01月16日 イイね!

筑波山に行ってくる


本日、出社するつもりで家をでましたが、日々の長時間労働の疲労と風邪気味だったので、思いきって休みにしました‼
夜の筑波山はたまに行くけど、昼間の筑波山は小学1年生ぶり!つまり約30年ぶりなのです\(^o^)/

登り始めて30分かからない位で、山頂のつつじヶ丘レストハウスに到着!
平日の昼間は走り屋がいないので、景色を眺めながらマイペースです(〃^ー^〃)
しかし、平日のガラガラなのに、駐車料金500円だって⁉ちょっとねぇ…高いんじゃない?

レストハウスの右側には非常に怪しい施設が…筑波山の魔界⁉それとも異世界⁉テレビでも紹介されてる「ガマランド」が…なんだか子供の頃と何も変わってないような?
もはや廃虚(-_-;)自然にお化け屋敷になってる感じです(笑)

気を取り直し、レストハウスで早めの昼メシ。納豆カツ定食を食べるΨ( ̄∇ ̄)Ψ
御当地食材を使ってるそうで、カツも柔らかく、納豆とも意外に合う。梅干しと大根おろしを混ぜるので、さっぱりした感じです!
ちなみに、納豆を食べれるようになって、約1年位の自分でも大丈夫でした!
あと、店員さんのご厚意でコーヒーをサービスして貰いました!ありがとうお姉さま‼

食後は山頂をフラフラ散策~(´∀`~)
更に上に行ける階段を発見‼ロープウェイが微妙に高いので、行ける所まで行ってみよう⊂( ・ω・)⊃

ガマランドを下から眺める。う~ん、これは…廃虚!夜みたら怖そうだなぁ((((;゜Д゜)))後で見てみよう!
そういえば、右端の侍のデモンストレーションを見た記憶があるんだけど、今もやってんのかな?

先程の階段を登ってみる。鳥居が有るけど、他は特になし。
だけど、景色は最高です!関東平野と地平線が拝めますよ‼
さて問題です。シルビアは何処にあるでしょうか?

階段らしいのは続くけど、あっちこっち崩落してたり、段差が広くなってきた(汗)

更に登る。もはや階段じゃないよ(怒)
この辺で心が折れ始めたのは、言うまでもありません(´・ω・`)

途中にあった標識。上を見ると、更に5倍以上歩かないとダメそう…どうしようΣ(T▽T;)
完全に心が折れた瞬間である(。>д<)
まぁ、仕事行くつもりでツナギ姿にクロックスだった訳だし、どう考えてもムチャしすぎ!無理は禁物なのです‼
心が折れず、無理に登って足を折ったら元も子もないよねぇ?

足元注意でここまで降りて来ました。ぶっちゃけ、スゲェ疲れた(;゜∀゜)
ジャンボスベリ台だってさ。子供の頃来た時は、雨で滑らせて貰えなかったっけ。今なら誰もいないし、存分に滑れそうだ‼さて滑っちゃうかなぁε=(ノ・∀・)ツ

イヤァァァ…((((;゜Д゜)))表面ザラザラ過ぎよ…お尻が擦りおろされてしまう(汗)
でも、これだけザラザラならグリップして滑らないか( *´艸`)

先程の遊具達を眺める。
どう見ても昭和からある感じ?プレイコーナーって、何すりゃ良いんだ⁉

此方もなかなかカオスな状態。新幹線の乗物が200系だよ‼全国的に現存してるのって珍しいかもね‼しかも2台あり!
1台だけなら、キレイに修復して庭に置いときたいかも( =^ω^)

レストハウスに戻って買い物。
わざわざ筑波山に登る本当の目的は、この「ジャパン 峠 プロジェクト」のステッカーを集める為!そう、決して登山しに来た訳じゃない‼
今年はコレを集める旅に出ようと思います‼つまり、ツーリングオフ会やるかも⁉

帰りにビバホーム春日部に寄道。
今日も1日お疲れ様でした(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2018/01/16 18:51:09 | コメント(7) | トラックバック(0)
2018年01月07日 イイね!

新年初オフ会してきましたε=(ノ・∀・)ツ

秋ヶ瀬公園にて新年初のオフ会へ行って来ました。
今回は80'90'MTGでなく、S13系がメインのオフ会です。今年はS13生誕30周年の記念すべき年。なにかしら大きなイベントを企画しようと、常連メンバーとの話合いを兼ねたオフ会なのです(`・ω・´)



基本的にノーマルと、見た目はノーマルに近いシルビアが集まります。
これだけ集まって、社外グリルは自分の車だけ。しかも、NA車がほとんどという、かなり異色な集団です(笑)



S13以外を含め10台以上が集まりました。沢山写真を撮ったつもりですが、ピンぼけばかりで少な目です…(´TωT`)写ってない方ごめんなさい…許してニャン(=^ェ^=)



なんと、現役JKも参加してくれました‼教習所はまだみたいだけど、S13をこよなく愛し買う気漫々です!買う予定のシルビアも決まっているみたいですよ‼
若い子がS13に興味を持ってくれて、オジさん達は本当に嬉しい(・∀・)人(・∀・)



そんな彼女が一生懸命積み上げてくれました‼鏡餅でなく鏡シルビアです( ☆∀☆)

この後、ファミレスにて第一回シルビア生誕祭実行委員会(仮)を行いましたが、いつものマニアックトークで幕を閉じました。
ただ、ライバル車のプレリュードのイベントには、ホテルを貸し切り、開発者に参加して頂いたとの事。つまり理想としては、それに匹敵又はそれ以上のイベントにしたい!という事だけが決まりました‼
シルビアの立場上、スカイライン、フェアレディZの格下って事もあり、日産がなにかしらイベントする事はないと思うので、自動車雑誌、みんカラ、オーナズクラブ、チューニングショップ等に賛同してもらえたら良いなぁと思いますね‼
そんな訳で、もし、なにかしら情報がある方が居ましたら、是非とも知恵をお借りしたいと思います。些細な事でも構いませんのでヨロシクお願いいたしますm(__)m


Posted at 2018/01/07 21:31:43 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日 00:49 - 04:23、
74.62 Km 2 時間 23 分、
バッジ7個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得(´・ꙫ・`)ฅ」
何シテル?   07/19 04:24
白の豚です。よろしくお願いします。車やらラジコンやら趣味は沢山あるけど、やる時間がない40過ぎのオッチャンです(^_^;)古い車なんで、情報交換やツーリングもし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

白の豚さんの日産 シルビア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:38:04
パワステホース4本交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 18:39:10
角目ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 20:16:28

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
日産 シルビアに乗っています。以前乗っていたQsが、秩父の山奥にて鹿にぶつかり大破…(x ...
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
FTR223がプリウスミサイルに被弾し早4年…🤕ガンナーだけでも不便ないけど、以前から ...
輸入車その他 ガンナー50 輸入車その他 ガンナー50
タイのフェニックスエンジニアリング製のバイク🇹🇭🏍日本では月木レーシングさんが総輸 ...
スズキ 蘭 乱 (スズキ 蘭)
新しい大人の玩具を6000円でゲット✨80年代の原付の割に、欠品なく状態も良い‼️ 女性 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation