• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆじ98の愛車 [ホンダ FTR223]

整備手帳

作業日:2022年7月10日

エンジン壊れた 砕けてた⑤ エンジン下ろし3回目 ついにエンジン復活

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内

1
頑張ってエンジンを車体に乗せたのにエンジンの圧縮が無かった。組み上げる前に確認しなかった初歩的なミスですね。
仕方が無いので、3回目のエンジン下ろし。慣れて来たのでエンジン下ろすのが、だいぶ早くなりました。
2
何故エンジンの圧縮が無いのか。
ピストンリングを確認したが問題なさそう。ピストンリングが大丈夫なら、シリンダー上側から空気が漏れている筈。シリンダーヘッドもバルブも問題ないし、他に何が考えられる? しばし途方に暮れ、ヘッドを眺めてて気づいた。
排気側のバルブヘッドが若干浮いている感じがする。バルブに隙間がある。かすかだが、エキゾースト側バルブの隙間から光が見える。コレだ!!
原因は分かったが、これからどうすれば良い? バルブなんて外した事が無い。
3
バルブスプリングコンプレッサーを購入。
これが無ければ、何も出来ない。

4
意外と簡単に外せた。
外したバルブを確認。ステムが曲がってる。
おそらく、走行中にカムチェーンが外れたため、ピストンヘッドがバルブに当たり破損したのだと思います。
5
新しいバルブを購入。
新品バルブは、バルブヘッドとの擦り合わせが必要らしく、バルブコンパウンドも購入。
6
本来はタコ棒でバルブヘッド面を吸着させて回転させるらしいが、タコ棒は値段が高く2度と使う事は無いと思うので、こんな方法もあるとの情報で行いました。
ドライバに強力な両面テープでバルブヘッドを張り付けて叩きつけたり回転させたり。しっかり粘着してたので用途的には十分だと思います。
7
バルブを組み込んだ感じは、明らかに隙間が無くなってる。
空気漏れの確認は灯油を満たして行うようだが、少量の灯油をどうやって購入したらよいか分からなかったので、エンジンオイルで満たしてみた。こんな方法で良いのか分からない。粘度があるからなのかもしれないけれど、エンジンオイルは漏れてこなかったので良しとした。
8
念のため、ピストンリングも新品交換。
今度は、ピストンがシリンダーに入らなくなった。
ピストン下側のサイドレールで引っかかってた。ピストンリングにエンジンオイルをたっぷり塗って、ピストンを揺らしながら入れたらスコッと入った。
9
シリンダヘッドを組み上げて、圧縮確認。

シリンダーヘッドカバーの取り付けは液体ガスケットを塗布するのだけど、手に着くとなかなか取れない。数日指先が黒かったので注意。

バルブクリアランスはかなり変わってた。シックネスゲージで既定の0.10mmに調整。

クランクシャフトにソケットレンチを突っ込んで回すと、プラグ穴をふさいだ指先に、しっかり吸気排気の圧縮を感じられる。

フレームにエンジン乗せてセルスイッチオン。エンジンかからないが明らかに前回までとは違う感じ。いけそう。
かかった。エンジン始動した。かなり感激。壊れる前のエンジンからのカタカタ音無し。良い感じ。問題無し。復活。エンジン破損から1か月以上かかったが、復活。嬉しい。
10
テスト走行で三浦海岸まで行って来た。往復約100Km。エンジン壊れないか。ちゃんとボルトは締まっているだろうかと不安だったが、問題無し。嬉しい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タペットクリアランス調整(32,200km)

難易度:

久々のオイル交換

難易度:

春先の定期オイル交換

難易度:

USB電源取付❣️^_^

難易度:

久々のオイル交換

難易度:

新たに加えたもの

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月23日 4:19
復活おめでとうございます!
大体同時期位にFTRを購入し腰上の交換をしたので親しみを持って見させてもらっていました!
コメントへの返答
2022年8月23日 22:30
コメントありがとうございます。
応援頂き大変嬉しく思います。
2022年8月30日 16:58
完成おめでとうございます!
質問などにもお答えいただき、ありがとうございました。
自分のものはバルブまではいかずにすみました。
自分のFTRも復活しました!
ありがとうございました。

プロフィール

「[整備] #FTR223 エンジン壊れた 砕けてた③ フライホイールが外れない https://minkara.carview.co.jp/userid/18843/car/3262845/6965410/note.aspx
何シテル?   07/16 20:04
AE95G(カリブ)が手放せない。 2004年春、10年ほど愛用した95Gの買い替えを真剣に検討したが、いざ手放そうと思うとカリブには思い出がありすぎ・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TE37/47~55/65レビトレの話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 18:53:28
ダッシュボードスピーカーのボックス作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 09:53:56
K坊さんのトヨタ スプリンターカリブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 09:45:16

愛車一覧

ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
FTR223 型式 BA-MC34 車体番号 MC34-130*** 原動機 MD33E ...
トヨタ スプリンターカリブ 95G (トヨタ スプリンターカリブ)
初年度登録:1991年(平成3年)6月 AE95Gが手放せない。 2004年春、10年ほ ...
その他 アンカー ANCHOR RA1 (その他 アンカー)
2010年にヤフオクで中古のアンカーを3万円で購入。メンテに手間はかかったが良い感じに成 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
2014年11月 49歳の誕生日プレゼントに中古のモンキーを購入。 このバイクは、いろ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation