• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちくわぶー@の"fit" [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2015年2月15日

Fitは静かになるのか!!フロアデットニング編①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
デットニングのため内装を外します。

寒い中、なかなかやる気が起きず2時間ほどかかってしまいました。

オーディオの配線もこの機会に処理します。
2
レジェトレックスを施工
特大サイズと呼ばれる1000×50をこのために8枚購入

6枚使用して写真くらいの感じになります。

この作業に5時間くらい掛ってます。ある程度しっかり貼ろうとするとこのくらいかかると。。。根気が必要です。
3
吸音シートを施工
ホームセンターで売っているウレタンチップと呼ばれるものです。
シンサレートと比べると効果はいまひとつかもしれませんが、安く済ませます。
今回4畳分購入しておよそ半分使用しました。

実はレジェトレックス貼りで精根尽き果てて、雑に施工してます。
4
最後に遮音シートを施工
建材用です。値段の割に重量があり、安かったので大量購入。
すごい余りました。。。

必要な形にきって完了
5
あとは元通り組み付けて終わりです。

注意として吸音スポンジを淵ギリギリまで敷くとカバーをつけることが困難になります。後からやり直しました・・・。余裕をもたせる方がいいでしょう。

効果ですがマフラーの音がだいぶ小さくなりました。多少は効果ありです。
6
2/20追記
1週間ほど乗った感想

ロードノイズが減ったせいかエンジン音が気になるようになりました。緩い上り坂を上っていると軽いノッキングしてるのがよくわかります。

マフラー音は明らかに小さく感じます。
7
シート取付け穴は避けてます。

気になる点があるので後日やり直します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

経年劣化対策

難易度:

オイル交換

難易度:

スタッドレスタイヤの手組 2本

難易度:

リアバンパーリテーナー交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

世界に通用する小さなクルマ ホンダ フィットのガラスコーティング【リボルト高崎】

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

ちくわぶー@です。よろしくお願いします。 運転はへっぽこですが頑張ってます(゚∀゚)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット fit (ホンダ フィット)
インテを売却してしばらく車がない生活をしていましたが意外と何とかなるものですね。原付があ ...
カワサキ ER-6f エロー6 (カワサキ ER-6f)
4月の購入。GW前に納車されました。 DC5インテを手放したのはこいつを購入したせい。 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
20代のうちにスポーツカーに乗っておこうと思い立ち購入(^ω^) スカイラインクーペ(V ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation