2008年6月にお友達の二馬力@nabeさんから譲り受けた現在の愛車。
1995年式のUSアコードワゴンの北米(アメリカ)仕様車・EXです。
二馬力@nabeさんとCEアコードワゴンのオーナーズクラブ関連で出会った頃は
外装が前期仕様でラッキースターのフルエアロが組まれていました。
俺が前愛車をUS後期仕様へカスタムしていったことから
この車も外装を後期純正仕様へカスタムされて前愛車と兄弟仕様になりました。
2014年7月、遠征途中にトランスミッション故障で不動となりましたが
ミッションをオーバーホールして8月に復活。
今後も不具合箇所を随時修理しできるだけ長く乗ろうと思っています。
<カスタム箇所>
外装後期仕様
・フロントバンパー(フォグランプ内臓タイプ)
・リアバンパー(バンパーマーカーレス加工済)
・グリル(日本仕様ワゴン中期モデル用メッキ枠)
・ボンネットエンブレム穴をシェイブ
・輸入時空けられたサイドウインカー穴をシェイブ(モール部に位置変更)
・前期カラーのYR-505Mで再塗装(ちなみに、塗装前も同じ色)
レンズ類
・USヘッドライト(純正品でもともとこの車に着いていた物、表面クリア剥離)
・HID(ベロフ、ロービーム)
・テールレンズ加工(ウインカー内のオレンジレンズを排除)
・サイドウインカー(LED汎用品・車検対応)
ホイール
・18インチ(レーシングハート タイプCRモノブロック、夏タイヤ装着)
・17インチ(ホクトレーシング ヒリュウ、スタッドレスタイヤ装着)
車高調
・CUSCO Vacanza-ZERO-WAGON
マフラー
・無限 アコードワゴン後期モデル用(装着するためにリアのスタビライザーを撤去)
燃調系
・A'PEXi(APEXERA) V-AFC2
セキュリティ関連
・VIPER 850XV(セキュリティ本体)
・VIPER 543T(オプションアンテナ)
・DEI 516U(ボイスモジュール)
ナビゲーション関連
・PIONEER AVIC-VH099G(HDDナビ、地デジチューナー付)
・PIONEER ND-B6(ビーコンユニット)
オーディオ関連
・PIONEER TS-C016A(フロントスピーカー)
・PIONEER TS-CX900A(センタースピーカー)
・PIONEER TS-J160A(リアスピーカー)
・キッカー C12VR(ウーハー、2発、シールドボックス付)
・マグトーン PWT-600(ウーハー駆動用、ブリッジ接続)
・Diva RVM-8000B(バックミラーモニター、7インチワイド)
キャリア関連
・カーメイト INNO IN-SU-K5
・カーメイト INNO K114
・カーメイト INNO IN-B117
・THULE 872XT
純正ディーラーオプション装着品
・フルノーズマスク(後期モデル用、現在不使用)
・フェンダーアーチモールディング(ワゴン用)
純正部品交換・追加品
・純正シフトエスカッション(交換)
・純正センターパネル(交換)
・純正セキュリティインジゲーター(追加)
<修繕箇所>
・エンジンオイルシール 総交換
・タイミングベルト一式 交換
・ディストリビューター 交換・修理
・ラジエーターホース 上下交換
・パワーステアリング オイル漏れ対策
・前輪ブレーキホース 交換
・前後輪ブレーキローター 交換(DIXCEL製)
・前輪ハブベアリング 交換
・前輪アッパーアーム 交換(OEM品、アメリカより輸入)
・前輪スタビライザーブッシュ 交換
・前輪シャフトブーツ交換 (アウター側)
・左前ナックルアームボールジョイント 交換
・タイロッドエンドブーツ 交換
・トランスミッション オーバーホール
・ATFクーラー オーバーホール
・エアコンクーリングファン 交換(前愛車より)
・水温センサー 交換
・速度センサー 交換(前愛車より)
・インテークパイプ 交換(前愛車より)
・EGRバルブ 交換(前愛車より)
・EGRバキュームコントロールバルブ 交換(前愛車より)
・EGRコントロールソレノイドバルブ 交換(前愛車より)
・EGRチャンバー 清掃
・EACV 交換(前愛車より)
・MAPセンサー 交換(前愛車より)
・EVAPパージコントロールバルブ 交換(前愛車より)
・O2センサー 交換(DENSO製)
・センターパイプ 修理(溶接にて穴埋め補修)
<今後の予定>
・車高調交換(XYZ製、購入済)
・フロントドア デッドニング(いつになるやら 笑)
・左後ドア 及び リアゲート 再塗装(いつになるやら 苦笑)
<Special Thanks>
(株)イージャンワークス
(有)吉江鈑金塗装工場
(株)エスビー商会