• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月03日

取り換えるならインバーター

取り換えるならインバーター DENSOのインバーター。

6000円ちょいでインバーター(バラスト)とバルブD2R(3000K)、D2S(4300K)を各2個手に入れました。
到着するまで3000Kとは知りませんでしたが、CELICAのバルブはD2Sですので残念ですが使えません(泣)

とりあえず動作確認で4300Kを光らせてみたいと思います。

しかし、バラストとイグナイターがまとまっているといいですね。
イグナイター~バルブまでの高圧区間はノイズ対策のためシールドチューブが巻かれてます。バルブカバーも金属製のカバーで、バラストもアルミ製のカバーなので、電源以降はノイズ対策は完璧です。

ちょっと不安なのは、シールドチューブから透けて見えているケーブルが頼りなさそうなこと。
まあ、問題ないでしょう。





ついにHIDが来たよ。

次はバイクですね(笑)
ブログ一覧 | DENSOではなく電装な話 | クルマ
Posted at 2009/02/03 23:51:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

ブルーミラー
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

エルコーレ・スパーダさんとコーダト ...
avot-kunさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

この記事へのコメント

2009年2月4日 15:10
キタ~~~~!!
p(^^)q

やっぱりクセになるでしょ?

夜の視界、安全向上にHIDはいいよね

電気職人だからチェックが厳しいね


バイクのHIDもいいよね~私も物色中
コメントへの返答
2009年2月4日 21:54
ついに来ました!
構想約2年(笑)
一番無難な純正です...
プロジェクターって暗いですよね。

>電気職人だからチェックが厳しいね

ちょっとプロっぷりをアピールしてみました(笑)

>バイクのHIDもいいよね~私も物色中

安全面から言うと、バイクこそHIDが必要と感じます。
BELLOFからは車種専用のものが出ているようですよ。
2009年2月4日 22:56
おお、ついに計画が形になり始めましたね!( '∇')

それにしても信頼の純正仕様で6k円はお得感ありますね。
ウチも外品ながら一体型を使ってますが、コンパクトで良いカンジです。

ゆ~きさんのセリカに搭載される日が楽しみですね。(笑

コメントへの返答
2009年2月5日 23:03
もうちょっとで黄レンジャイになってしまうところでしたが、バルブの規格が違いました(汗)

送料入れて6000円なんですが、
バルブを全部売れば、各1000円くらいにはなる...かな?

やっぱり電装品はコンパクトにおさまってないと嫌ですねえ。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゆ~き0053さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 00:43:04

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年の超初期型。 感想は、良い点も悪い点も腐るほどあるインプレと同じです。 でも一 ...
カワサキ KX250F カワサキ KX250F
モトクロッサーです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年納車。 17年落ち15万km超のCELICAのフューエルリッドのヒンジが壊れた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
可変バルブリフトのSS-2です。可変する瞬間はほとんど体感できません。 この車の最大の特 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation