
WERAのトルクスが入荷せず、CROSS-CHECKのカスタムはお預け。
しかも、ショップにバーテープを買いに行ったら、
おそらく国内で一番有名なクロスカントリーのレースである王滝のレースへ出張のため臨時休業とな...
専門店ってレースやイベントがあるたびに休業するんですよね。
まあ、これはしょうがないですが。
ところで、国内最大の自転車部品メーカーで、フィッシングメーカーでもおなじみのSHIMANO。
このメーカーは自転車のチェーンや変速機、ブレーキなどを作っている会社なので、
当然(チェーンで言えば)かしめ工具などの特殊工具が出ています。
他にも自転車を知っている人にしか通用しない変な形の特殊工具がたくさんあるんですが、他に作っているメーカーってほとんどないのでSHIMANOで買わざるを得ない状況です。
画像では左のオレンジの棒の隣のチェーンかしめ工具、左上のワイヤーカッター、黒いアテナの矛のようなやつとかがそれなんですが、
はっきり言って精度悪いです...
特に矛のようなやつは鉄板を打ち抜いて「はい終了」みたいな感じ(笑)
硬い強烈なバリが残ってますし、画像ではわかりにくいですが反ってます。
こんなんで樹脂の部分に使うんですから気を使います。
ワイヤーカッターもバネがおかしいのか開閉がギクシャクしますし、かしめ工具は思いっきり「TAIWANN」のロゴが主張してます(これは関係ないか)
世界のSHIMANOであれば、ここは同じ大阪のTONE辺りと共同開発するとか恥じないものを造って欲しいですね。
それか自転車工具も開発しているHOZANに任せるとか。
自転車屋でも何でもない自分でも思うんですけど、現場からは苦情は来ないんですかねえ。
ブログ一覧 |
工具、工作 | クルマ
Posted at
2009/05/31 17:33:14