• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月05日

くの字

くの字 CROSS-CHECKのフォーク、尽きました...

ここまで曲がるとたとえクロモリでも修理不能だそうな。
外傷は大したことないんですけどねえ...

フレームはおそらく問題無し。
フレームにフォークを差し込むところにあるベアリングがもしかしたら
いかれているかもとのことで、今度再検査。

CROSS-CHECKはしばらく眠ってもらいます。
もちろん次組む時はパワーアップしていることでしょう。
オーバーホールにもなりますしね。

・・・ところで新しいフォークですが、

色々探してはいるんですが、自分が行っているショップがメインに取り扱っているメーカーのものでカーボンのものがあったので問い合わせてみました。

             

価格はカーボンのわりに安いっす。おまけに有名メーカーですので品質も問題無し。
しかし何とこの商品、新発売だそうですが日本は入荷未定とのこと。

じゃあカタログに載せんなよ!

というわけで以前から気になっていた海外通販というか個人輸入のサイトWIGGLEでダメ元で調べていると、何と純正のフォークがありました!

             

色が黒のみ(汗)ちょっと厳しいかなあ...バトルシップグレーカラーには(そういう名前らしい)。
しかし、価格はさすが円高だけあってめちゃくちゃ安いです。

他に、競技志向の憧れのやつ↓。

             

かなり高価ですが、かっこいい♪「X」という文字がいかにもすごそう。

・・・こんなことしてて、来月にもロードバイクが入荷したらどうしよう(汗)



↑生まれたまま?の状態に。こんな頑丈なパイプが...
ブログ一覧 | SURLY CROSS-CHECK | クルマ
Posted at 2010/05/06 23:16:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2010年5月8日 0:34
おばんでした


私の車での考え方ですが、ホイールの強度より「リムの柔らかさ」 を優先してます。


エン○イみたいに強度がある為に車が壊れたらたまんないですからね(笑)


そんな話しをチャリ屋でもしてますし、共通点もあるんだなあ とも思いましたよ。
コメントへの返答
2010年5月9日 10:50
どうもです。

ホイールって、サスで吸収しきれずに車体にダメージを与えるくらいの影響あるんですね。
そう言えば、ZEPHYRのホイールは純正ですがエ○ケイ(笑)です。
自転車ではリムの強度ってすごく重要視されてますが、どうなんでしょう。
2010年5月9日 11:18
チャリは素人ですが、黒森の乗り味を選びながら硬いホイールをチョイスするというのは どうかと思います。

「逃げ」をどこに持っていくかを明確に と思っていますが、狙い通りに行くかどうだかf^_^;
コメントへの返答
2010年5月9日 12:32
自分も付け焼刃ですが
最近のホイールって軽量と剛性を追求しすぎるせいでどれも硬い乗り味のようです。
以前は、スポークの編み方とテンションでその人にあった乗り味に調整することができたようですが、今は完組み主流ですのでほとんどの人が硬いホイールに乗せられてるようです。
ですので、次は手組みホイールをチョイスするんですが(笑)

自分が黒森を選んだ理由は、見た目が第一ですが、長く乗れそうだからです。
乗り味に関しては、アルミの本格的なロードに乗ったことがないんで、よくわかりませんねえ(汗)


プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゆ~き0053さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 00:43:04

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年の超初期型。 感想は、良い点も悪い点も腐るほどあるインプレと同じです。 でも一 ...
カワサキ KX250F カワサキ KX250F
モトクロッサーです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年納車。 17年落ち15万km超のCELICAのフューエルリッドのヒンジが壊れた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
可変バルブリフトのSS-2です。可変する瞬間はほとんど体感できません。 この車の最大の特 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation