片持ちサス(レフティ)で倒立フォーク...かっこいい
2010年から定期的に参加しているMTBのイベントレース「SDA王滝」
ですが、MTBを売却して以来、シクロクロスでの参戦をやってきましたが、
予想通り、頻度が減りました(汗)
まず雨では走れない...多分グリップが殺人的に落ちる。
人間の負担はトレーニングで何とかなりますが
何といっても一生もののつもりで買ったフルオーダーシクロクロスのダメージが怖い。
ということで、王滝を楽しく走れるバイクが無いかなあとここ2,3年思いついたら妄想してました。
条件としては、
・もうこれ以上部屋にバイクを置きたくない=駐輪場保管=待ち乗りと併用
・基本設計はMTBであること。タイヤが29インチ規格
・フロントサスペンション無しフルリジット仕様
・通勤待ち乗りメインなのでそれほど高くない
という超限定的な条件を突きつけていたので中々実現しませんでした。
そんな中、待ち乗りで使っているGIANT ESCAPEですが、
もう8年くらい乗っていて酷使されているので買い替えを検討始めました。
あきらめて普通のクロスバイクを買うかどうかを迫られていたのですが
フロントサスペンション無しのMTB譲りのクロスバイクは・・・まあ無い(笑)
最近のクロスバイクはロードバイクスペックのものがほとんどで
タイヤが30mm以下のフレーム設計が多いです。
一部MTB規格のクロスバイク、もしくはMTBのフルリジットで29インチ規格のものがあるんですが、サスありの設計にリジットフォークを付けただけ。
絶望的かと思っていたら、意外な方面からこれらを満たすバイクが流行る気配が。
それはグラベルロードってやつで、シクロクロスとロードバイクの中間を狙ったようなスペックで、言ってしまえばモーターサイクル界で今流行りのアドベンチャーバイク。
ドロップハンドル基準で作られているものしかないかと思えば、MTBとシクロクロスの中間を狙ったモデルも3つほど見つけました。
特徴としてはフラットバーでフルリジット設計フレーム。
29インチを唄ってませんが、実質29インチスペック。
不要ですがオプションで前後にキャリアが付けられます(笑)
早速ですが注文しました。
ブログ一覧 |
CITY BIKE | クルマ
Posted at
2018/05/22 23:59:46