オフ車は腹下をリフトアップさせると大体のメンテナンスができますがオンロードの場合は
後輪外し、チェーン清掃:リアスタンド
前輪外し:フロントスタンド
リアサス交換等:上から吊る等
ということになり、
真っ先にリアスタンドを買っておりました。
(前輪を外すためには構造的にまずは後輪を持ち上げないといけない)
ちなみにこれは人生三つ目。一つ目は実家に置いてたら捨てられた(汗)
二つ目はバイクを降りた時に手放した、です。
人生で二つ以上買う人は珍しいでしょう。
以前はスイングアームに乗せるだけのものだったので
やったことがある人なら何のことを言っているのかはわかると思いますが、
使用頻度が少なく慣れないので使用する時はここ一番の大勝負くらい緊張したものでした。
メンテ用のローラーとフックがあるだけで本当に楽になりましたねえ...
で、自分のバイクは現状少し問題を抱えておりまして、
一度前輪を外したいと思っているのですが
最終的にリアサスを外す目的もあり、
こんなアイテムがあるということを知りました。
しかし、メーカー在庫を見ると納期に時間がかかるということで
生産量自体結構少なそうで、本当はフロントスタンドが欲しいんですが
先に注文していたら一週間ほどで入荷。
土台の二つと上側のジョイント二つの構成で、残りは
規格サイズの鉄パイプで必要な長さを用意して下さいという商品です。
収納面を考えた場合これがベストであると思いましたが、いざ実物が届くと
デカイ!重い!
指定パイプ長さで耐荷重500kgということで予想以上にがっしりしているものでした...
これはたまにやるメンテだけではもったいないですね。
完全にトレーニング機器です(笑)
ブログ一覧 |
工具、工作 | クルマ
Posted at
2021/01/17 09:57:09