• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月17日

陶器でできた丸い容器と円錐の容器

リアホイールハブのメンテ開始です。

富士ヒル前の六甲山を走りに行った際に行きつけの店によって
コラムをカットしてもらったんですが、その際変速調整もしてくれて
実はちょっと前から調整不足とは少し違う変速不良が起こっていたんですが
そこに気付いて調べると原因がフリーボディを固定しているナットの緩みだったそうで、それを直してもらってました。
緩むことで他の部分への影響(削れ等)を心配したんですが
「大丈夫ちゃう?」とあっさり言われたんで今まで触ってませんでした。
リアホイールのみ高価なセラミックベアリングが軸とフリーに組み込まれているんで
それが再利用できなくなる前にオーバーホールです。



フリーには直列で2つベアリングが入っているんですが
これをセラミックベアリングに交換したフリーボディアッセンブリーを購入して付けてます。
元のベアリングの軽さがわからないんですがとりあえず動画に残しておきます。
異音も特になくセラミックを妄想させるシャラシャラ音(笑)もしているんでまあ使えるでしょう。



問題はこのフリーの付け根側とシャフトの接合部から謎の金属カスが出てきました。
具体的に何を削っているかというとおそらく素材がアルミなんでシャフト側の表面かと思いますがそれが原因によるガタも特にないように思えます。
動画左上側のフリーの上側がナットになっているんですが、これを回すための
工具をひっかけるところがないのでフリーを単体にできません。やっぱり店に持っていくかも(汗)





カップ&コーンもセラミックに交換してますけどおそらくこちらは問題無し。
ブログ一覧 | SPECIALIZED ALLEZ | クルマ
Posted at 2024/06/17 21:17:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

パンダ4x4ie初めてのトランスミ ...
ジャック.さん

新プラグ。。。
静oomerさん

ポルシェ356の路上復帰プロジェク ...
バスタブさん

ストグラのノーマルリアシャフトとゼ ...
postpapaさん

RX-7(FD3S)アイドルプーリ ...
i-takaさん

FIAT600 ステアリングボック ...
3.8S & 600さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゆ~き0053さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 00:43:04

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年の超初期型。 感想は、良い点も悪い点も腐るほどあるインプレと同じです。 でも一 ...
カワサキ KX250F カワサキ KX250F
モトクロッサーです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年納車。 17年落ち15万km超のCELICAのフューエルリッドのヒンジが壊れた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
可変バルブリフトのSS-2です。可変する瞬間はほとんど体感できません。 この車の最大の特 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation