5年ほど前から腰痛が悪化して去年の富士ヒルクライム後に
さらに悪化して治る気配がありません。
5年前の件は敷布団を高額なマットレスに変えたことが原因です。
これは明らかかと思います。
表面が洗車用スポンジのような「点で支える」的なウレタンマットレスで
ハードタイプを選んだはずなのに柔らかくケツが沈んでるのがわかるくらい(笑)
そこで敷布団は硬めが望ましいというのを思って次に選んだマットレスは
硬すぎてそこに敷布団を敷いて寝ていたのですが
そのあとは富士ヒルに続く・・・と言った感じでした。
膝裏に嵩上げ用のものを置いたりとか小細工を色々やっても寝てる間に姿勢が変わってしまってダメで
行きついたのはホテルのような反発力のある硬さのマットレスがいいのでは?ということで、そこでコイル式というものの存在を知りました。
で最終的に買ったのがアイリスオーヤマのポケットコイルマットレス。
近所のスーパーで安売りしていたのですが、さすがに体感しないと行けないので
同系列の違う大き目の店に行ったら見本品が置いてたので乗ってみたら
硬くて好印象なので買いました。
安くてコイル式なのに110㎜と薄型でしかも3つ折りにできるということで
性能を出すという点では最悪の三拍子がそろっているという感じですが
重量が20kg超なんでそこを妥協して安く作ってるんでしょうね。
とりあえず1年くらい持ってくれれば良いかな、と。
捨てるのも幸い三つ折りなんで自分で粗大ごみセンターへ行けます。
ということで地べたに敷いて3日目ですが、
実はそれよりも前からベッド制作に入っておりました。
考えに考え抜いた全分解可能のすのこベッドです。
ただいま絶賛塗装中。
仮組をして問題無いことは確認しております。
前回棚制作の際、バラして塗装したら木材が歪んでしまいましたが
今回は2つの木材を並列に接合していたりと歪み対策はしております。
塗装も何度塗りかしているのでまあ完成はGWよりも先かな。
カットはホームセンターで購入時にやってもらったんですけど
結構雑です。丸鋸が欲しいです。
Posted at 2025/04/16 22:48:38 | |
トラックバック(0) |
工具、工作 | クルマ