• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~き0053のブログ一覧

2007年08月27日 イイね!

そけっと

そけっとリアスポナット落下事件を期に、これを買いました。
画像右のKo-kenの「3/8ナットグリップソケット」です。
10mmだけ買いました。
ボールが、内側の面の2箇所に付いています。
この部分にナット、ボルトがホールドされて落ちないというわけです。
磁石と迷いましたが、砂鉄が付くのが嫌なんで...
画像のもう2つはメンテ途中で買いに走ったものです。
KTCのいいところは、どこでも手に入るくらいメジャーなところです。
本当はソケットはKo-kenでそろえようと思ってたんですけどね。
KTCとKo-ken、ソケットに関して言えば、世界的には後者がメジャーで作りがいいそうですが、

俺にはわからんのやろうなあ...
Posted at 2007/08/27 23:46:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具、工作 | クルマ
2007年08月26日 イイね!

足りない工具

足りない工具CBRに125ccのモデルなんてあったのか!?
結構いいかも。

今回の作業、予想以上にハードでした(いつもだろ)

工具、集めても集めても次から次へと出てくるよ(泣)
やっぱセットもん買っときゃよかったかなあ...
ソケットなんて全然サイズそろってませんからね。

今まで、自分はインパクトレンチなんて必要ないと思ってました。
でもフロントスプロケットが外れなくて、整備士さんが「エアがあれば簡単に外れる」と言っているのを聞くと、車のタイヤ交換なんかの作業でも使えるんであってもいいかなあって思えました。
っていうか非常用?

自分が持ってるマキタのリチウムイオンシリーズだと安く買えますが、リチウムイオンってパワーがあんまり出せないんですね。

締め付けトルク150N・mくらいです。
ちなみにアストロオリジナルのニカド電池だと230N・m(電圧が24V!)
そしてKTCが300N・m!

さすがKTCや...欲しい
Posted at 2007/08/26 23:54:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具、工作 | クルマ
2007年08月25日 イイね!

メンテかツーリングか

メンテかツーリングか久々に愛車紹介をいじってみました。
あまりにも車種が増えたのでZZRとCROSS2500を削除してZEPHYRのところにまとめました。

シンプルが一番っす。

今週一週間は災難続きでした。
布団水浸し(というほどではないですが)になり、洗濯しても洗濯しても雨風に汚され、水曜は、会社の更衣室に家の鍵を忘れ、片道8kmくらいの距離を2往復。
信州で運を使い果たしたかな?

明日、チェーン交換するかツーリングに行くか迷っとります。
ついにトルクレンチが届き、交換をするなら朝一でリアメンテナンススタンドを買いに行きます。
これでやっと全てが揃うわけです。

トルクレンチは一番メジャーなプリセット型が欲しかったんですが、
これよりも高価なこと、精度の問題(というほど精度は求めてないんですが)、

チェーン交換する際のトルクのレンジをカバーしたプリセット型トルクレンチは、自分が所有しているホイール専用トルクレンチと思いっきりかぶることが悩ましい

という理由からプレート式を選びました。
本当に一番欲しかったのはダイヤル式(アナログ時計のようなメーター)なんですけどね。
東日のダイヤル式は前の仕事で使ってましたが、使いやすかったです。
まあ、メーターが見えない所での作業ではただのレンチになってしまいますが...

でもやっぱツーリングに行こうかな...
Posted at 2007/08/25 00:23:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具、工作 | クルマ
2007年08月20日 イイね!

プレート型

今日も夕立がありました。
夕立っていうよりはスコール。
いやスコールっていうよりは台風ですよ。
地球温暖化の影響なんでしょうか。
こんなすごい雨が地元じゃなく滋賀で降るなんて...

チェーン交換用にトルクレンチを買いました。
プレート式です。
見た目めちゃくちゃ安っぽそうですが、実際安いです(笑)
しかし、構造がシンプルなため誤差が少なく、校正もあまりしなくていいようです。
天下の東日です。
本当はモーターサイクル用のプリセット型が欲しかったんですが、個人的にメーターを見ながら締め付けられるのは好きなんで...

今週中に届きますが、作業は今週中にやるかどうかは考え中。

だってもう1件ツーリングに行きたいんですもん(汗)

8月やし

Posted at 2007/08/20 23:54:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具、工作 | クルマ
2007年08月15日 イイね!

マダリアスポレスデス

マダリアスポレスデスナットは未だ釣れないというか見つからないというか...

落っことす可能性のある場所は慎重になるだけではだめですね。
それなりの対策はしないと...

とりあえず明日、予備のナットを付けて滋賀に戻ります。

先日から行っている作業は99%終えました。
あまり成功だったとは言えませんが、マシにはなったかと思います。
Posted at 2007/08/15 22:34:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具、工作 | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ゆ~き0053さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 00:43:04

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年の超初期型。 感想は、良い点も悪い点も腐るほどあるインプレと同じです。 でも一 ...
カワサキ KX250F カワサキ KX250F
モトクロッサーです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年納車。 17年落ち15万km超のCELICAのフューエルリッドのヒンジが壊れた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
可変バルブリフトのSS-2です。可変する瞬間はほとんど体感できません。 この車の最大の特 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation