怪我からちょうど一ヶ月経ちましたが、
寝てる時は痛いです...
だいぶマシにはなりましたが、病院は楽やった(笑)
リクライニングベッドの威力が凄まじい。
フラットに仰向け(もちろん枕はあります)になると
背中が微妙に反るんですがこれが肋骨への負担になります。
(この話は腰痛の原因にもつながるんですが)
それでもだいぶ改善されたので早く治って欲しい...
初めて折った時(一本だけ)は10日くらいで、重い物を持ったりしてましたけどね...
年齢のせいなのか多発骨折が故なのか...
まだ、ドロップハンドルの自転車には乗れません。
右手があまり伸ばせないので。
で、KXのほうですが、元々フォークオイルが滲んでいて
OHで長く動かさなかったせいでオイルシール部の油膜が切れたことによって
漏れていたのか、走らせた日から漏れが止まりました。
今でも止まっているのですが時期も時期のためOHを予定しておりました。
そこで、事故した日の試乗会で乗ったKXのエンデューロチューン車ですが
これのサスペンションがものすごくソフトで、いわゆる「シルキー」そのものでした。
この店に問い合わせると同じようにチューンしてくれるそうで
前後90000円くらいかかりますがオリジナルスプリングでチューンしてもらおうかと思っております。
ただ、おそらく大丈夫ですがフォークの曲がりも気になりますので
アウターチューブをカシマコートしようかと思ってます。
ですが、フォークOHの第一歩として分解くらいは今回自分でやっておきたいので
八角形のフォークトップキャップを外すレンチを買いました。
こんな大きなナットを緩めるには長さが気になりますが
アルミ製で傷を付けにくいのとサスペンションショップオリジナル工具ですので買いましたが
ハンドルクランプが当たってハンドルを付けたまま、かけられない(汗)
これならもうちょっとお金出してソケットタイプの
こんなやつにしておけばよかった(汗)
今は、力がかけられない体なので年末か年始にばらして
店に送ろうかと思ってます。
次乗れるのはいつになるのやら...
Posted at 2018/12/11 23:56:21 | |
トラックバック(0) |
工具、工作 | クルマ