
今巷で評判の・・・かどうかは知りませんが
ボディコーティングでお金稼ぎも一段落着いて、
「さあ次は何やろうか?そうだヘッドライトの復元だ!」
と言う安易な発想も疑ってしまうようなヘッドライトの輝き復元?コーティング剤を騙されたと思って試してみました。
ハードコーティングという名からは、市販のボディ用のそれよりかは強力そう。塗布後1分で拭き取れということなんで実際そうなんでしょう。
目薬程度で1000円しました。他に似たような商品はもっと量が多そうでした。
3割負担にまけてくれ(笑)
ただG'zoxというメーカーはこっち系では有名ですね。
流行る前からあったんで、この手の走りでしょうか?
で、ただいま実家に帰ってきてまして、実験台。
HONDA LIFEです。表面のクリア塗装が剥げかけてまるで日焼けした肌のように
一枚めくれてきています。おまけにボディとは一味違う緑っぽいくすみが...
こいつは左側で、試しに同じ程度の右側を「粗め、細め、極細」とコンパウンドで磨きました。
かなりきれいになりましたが剥げた層との段差までは消せませんでした。
このあとCELICAにも行ないましたが、ここまで劣化してませんので
画像で見せるほどではありません(笑)
ここまで手間隙かけないとだめなんですね...
Posted at 2012/08/15 21:40:01 | |
トラックバック(0) |
自動四輪考 | クルマ