
4WDで「ヨンダブリューディー」
LS460で「エルエスヨンロクマル」
ホテルか...マルちゃうやん
180SXは「ヒャクハチジュウエスエックス」
ではなく、
「イチハチマルエスエックス」
でもなく、
「ワンエイティー」
カローラレビンスプリンタートレノ(型式AE86)はご存じ「ハチロク」
なのに、シビックTipeR(EK9)は「イーケーナイン」
フェアレディZは「フェアレディゼット」
そして、CR-Zは「シーアールズィー」ですか...
どっちでもええから統一せえ。
時々言い間違えるといちいち訂正してくるやつがいます(汗)
もしくは暗に「間違ってるよ」と言わんばかりの表情とリアクションをとるやつも...
しかし・・・
CR-Zは人気ですね。
シビックTypeRの時、こんなに話題になりましたっけ?
そういえば、シビックハイブリッド発売時と新型インサイト発売時の熱にも差が...
ハイブリッドスポーツであるところに注目が集まっているのか
このご時世でスポーツカーだというところがウケているのか
それとも単純にかっこいいからなのか...
今回のCR-Z、デザイン的には「ああ、やっぱり本田顔や...」って感じですがまあまあいいかなあ(笑)琴線には確実に触れてませんがすごい微妙なラインです。
惜しい...
しかし、HONDAはヘッドライト上部からグリル、ボンネット下部のラインを1直線にするのが好きですね。
ある車種は眉毛がつながったおっさんに見える時があります。
昔のCR-Xを彷彿とさせながらインサイトともそっくりなリアビューですね。
先進的だからいいのではないでしょうか。実際問題、2分割は結構見にくいと思いますが。
みんカラで動画やコメントを読んでいると結構面白そうに思いました。
エンジン音も良いんだとか。やっぱりエンジンの音がいいとスポーツカーって気になります。
しかし、カタログスペックを読んでいると、車重が気になりました。
CELICAより重い...
ハイブリッドってこれが大きな欠点ですね。
てっきり初代インサイトのようなコンパクトスポーツだと思ってました。
これが走りに結構な影響が出るように思いますが・・・今度時間があれば試乗してみようと思います。
ところで、受注が予定の8倍になったんだとか。
いつも思うんですが、みんカラニュースでもよくある
「○○が計画の△△台を超える××台の受注を超える」
というようなニュースを見るたびに思います。
最近車が売れないというのは本当ですか?
みんカラをやっているような車好きは別にして、そもそも車なんて簡単に買い替えなんてすることはないものですし、そんなことする必要もありません。
昔が異常な車社会だっただけで、それが正常に戻っただけなんじゃないでしょうか。
商売のやり方、間違ったね。
Posted at 2010/03/16 23:08:37 | |
トラックバック(0) |
自動四輪考 | クルマ