何が?
ってねぇ...
バイクですよ!
現在横浜の我がKLXですが、何度も書いてますがOHLINSサスペンションの開発を行なっております。
開発と言っても実際はモタード用途として販売されているDトラッカーのモデルの硬さ等の改造を行なう簡易的なものでありますが
KLXを開発するのは初めてなので開発費を負担しますということで横浜まで持っていったんです。
するとなんと、ここへ来てKLX用のOHLINSリアサスペンションが正式ラインナップしてしまいました(汗)
いや、ショップに文句言ってるんじゃないですよ。
このタイミングで発売するOHLINSにも言ってないですよ(笑)
このもどかしさ!
そんなタイミングある???正式にカタログ落ちが決まった車種で
Dトラッカー用サスペンションもこの先危ういこともあって今回の購入だったんです。
そんな情報が飛び込んできたので、すぐに連絡を取ろうとしたら
同じくらいのタイミングで着信がありました(汗)
結論から言うと、セッティング費用などはおそらく安くなって
専用のサスペンションが手に入りそうです。
厳密には適合が2013年以降となってますので
ジオメトリーを調べると現行のFI車と自分のでは
キャスター角やホイールベースなどが変更されており
ポン付けで走れても、本来あるべき運動性能は発揮できないでしょう。
セッティングのことも教えてもらう予定ですし
フロントサスペンションがちゃんとした状態かどうかの判別や
アドバイスももらうのでやっぱり横浜まで持っていく価値はあるように思います。
(遠方から行ったということでかなり気を使ってくれてそう)
来週には入荷するそうで、おそらく6月中旬には帰ってくるかな?
帰りはツーリングも兼ねて箱根あたりを爆走したいと考えてます。
あ、でもオフロードバイクか(汗)
Posted at 2016/05/27 22:18:58 | |
トラックバック(0) |
自動二輪考 | クルマ