• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~き0053のブログ一覧

2019年01月20日 イイね!

100km

先週からドロップハンドルを握ってます。



往復100km弱走りましたが、ほぼ平坦でも疲れました...
ウェイトトレーニングも背中と足はできているので
これから春に向けて体を戻して行きます。
がんばって週1はこれくらい走りたいですね。
シクロクロスは今年は断念です。
Posted at 2019/01/20 23:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足動二輪考 | クルマ
2018年05月26日 イイね!

MTBの将来

例の自転車を購入するに当たって、現在のMTBのコンポがどうなっているかを大急ぎで調べているところですが、

とりあえず、知らない間に起こっていたことは

・リア12段変速
・1×11 1×12などフロント1段にして変速機を排除、リアのワイドレシオにして対応
・見た目はまあまあかっこよくなっている(ロード比較)
・XCで倒立フォーク登場。そういえばオーリンズはどうなった???

この辺ですね。

個人的に、フロント1段は結構興味あります。
変速機とフロントギアが1枚減るのは劇的な軽量化ですね。
100g落とすだけでも大変な世界ですから。
その代わりリアが重くなるのと、リアの変速機の性能がどうか?ですね。

自分の購入するのは、昔ながらの3×9変速です。
待ち乗りと王滝ではどちらもフロント三枚は不要です。
10速化、11速化を考えてます。



倒立フォークはかっこいい。
スペシャは代々STUMPJUNMPERはかっこいいですね。

そういえば、最近MTBは景気悪いみたいです。
前からそうだったように思いますが、更に悪化したんでしょうね。
店も軒並みロードしか置かなくなってますね。
乗っている人は結構知ってるんですが、昔から乗っている人ばかりなんでしょうね。
その一方で王滝の参加人数は上がり基調ですが...
Posted at 2018/05/26 00:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足動二輪考 | クルマ
2017年06月16日 イイね!

RETURN RIDER

最近KLXネタばかりですが、実際自転車もあまり乗っておりません。
先週60kmほど走りましたが、太もも前側が筋肉痛になりました(汗)
筋肉痛が前側なのとそもそも筋肉痛になることの2つの意味で良くありません。

円高時期に色々購入していたパーツ達も中々いい値段で離れていき
ホイールの数も4セット+駐輪場のクロスバイクの1セットだけで
シクロクロスで酷使した1セットも処分しようか迷っております。
ハブはまだ使えそうなんで解体になると思いますが。

そんな中、29インチのMTBが欲しいなあと時々思うこともあり、
クロモリでフルリジットの、駐輪場に置いてクロスバイク代わりに使える
手ごろなのはないかなあと思っていれば



こういう動画を見るとやっぱりMTBはいいなあと思ってしまいますね。

王滝でシクロクロス参加ですと、雨だと危険するしかないですし
やっぱり手ごろなMTBが欲しいなあ。
Posted at 2017/06/16 23:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足動二輪考 | クルマ
2017年02月11日 イイね!

寒波GNOLO

ニュースの通り、西日本は寒波に見舞われ本日は積雪。

とは言っても、家の周りは水浸しなだけで積もってはいません。
昨日夜に温泉に出かけ、湯上りでダラダラとくつろいでいたら
1時間程度の間に突然降り始め、うっすら積もっていて
帰りの運転はびびりましたが(汗)

みんカラ的にはオートサロンでしょうが
電車が動いてるかどうかもわからずこんな日は走るしかないでしょ(笑)
地域で一番積もっているであろう場所へ行きました。

今年からWRC見ているのでヤリスのレプリカは見たかったですが(あるのか?)...



途中ネズミが道を横切り、道の脇の雪の中へもぐっていってました(笑)
動物との遭遇はその程度でした。



舗装路の走りすぎなのかいつの間にか後輪のセンターのブロックが無くなっていて坂道では全くグリップせず、途中で引き返して乗れる場所から
一定区間を数回チャレンジするという練習方法で遊んでました。
ギアを重めにしたり体重位置を変えたりと...





深い雪道走行では絶えずブレーキをかけていないと雪が詰まって
ブレーキが全く効かなくなります。
やっぱりブレーキの性能もフィーリングも油圧ディスクに限ります。
Posted at 2017/02/11 23:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足動二輪考 | クルマ
2016年11月26日 イイね!

久々のトレイルライド

時々行っていたお山に今年初めて行ってきました。



まず、このトレイルの入り口にたどり着くまでに上り坂があるのですが
最近上り系のトレーニングはしていなかったため、不安でしたが、まあ問題無しでした。
で、入り口はいきなり、シクロクロスではとてもとても上れない激坂。
湿って苔もあったため足で上るのも大変。
息も当然切れますが、10月から週2~3回走りこみをやってます。
50mほどを10本から15本くらいをやっている成果が出ているのかどうか...

Posted at 2016/11/27 00:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足動二輪考 | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゆ~き0053さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 00:43:04

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年の超初期型。 感想は、良い点も悪い点も腐るほどあるインプレと同じです。 でも一 ...
カワサキ KX250F カワサキ KX250F
モトクロッサーです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年納車。 17年落ち15万km超のCELICAのフューエルリッドのヒンジが壊れた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
可変バルブリフトのSS-2です。可変する瞬間はほとんど体感できません。 この車の最大の特 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation