• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~き0053のブログ一覧

2009年06月01日 イイね!

スニーカーブルース

スニーカーブルース←AVIREXのブーツ。
いいっす。

先週膝を痛めましたが、どうも自転車に乗っていて痛めた可能性があるようです。
通勤時は運動靴を履いてますが、どうもアスファルトを走るためのランニングシューズは自転車には向いていないようです。
ソールが柔らかいから、変に力を入れて足を傷める可能性があるそうです。
ペダルは滑り止めのためにとげとげになってたりスタッドが立ってたりしますので、靴にも悪いですよね。

以前、何気にジムで休憩しながら雑誌(TARZAN)を読んでいたら
トレランシューズという単語が目に入ってきました。

実はこれをトレーニングランニングシューズだと勘違いしていました(笑)

マラソン選手が本番で使用するシューズって、薄っぺらいクッション性があまりない軽量なシューズなんですよね。
普段は怪我予防のため、もうちょっとクッション性があって重いやつを使用していて、調整時期になると履き換えるようです。

そのトレーニングシューズがトレランシューズと勝手に思い込んでました(汗)

冷静に考えたら「トレーニングランニング」っておかしいですよね。
それやったら「ランニングトレーニング」でしょ(笑)

しかしまたある時同じ雑誌を読んでいたら、写真に移っているモデルさんが落ち葉の上を走っているじゃないですか。

ここで初めて野山を走るトレラン→トレイルランニングというジャンルがあることを知りました。
そういえば、リュックに給水パックのついた走りながら水分補給のできるものがアウトドアの店で売ってましたね。あれかぁ...

山を走るってことはある意味シューズ界のMTBですね。
これはひょっとして、自転車にも使えるんじゃないでしょうか。
しかもランニングコースに足場の悪いところを結構走っているんで、
ランニングシューズのソールがボロボロになってきてます。

これが解決するかも(笑)

只今トレランシューズの情報を検索中です。

Posted at 2009/06/01 23:39:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ウェア、アクセサリー | クルマ
2009年05月13日 イイね!

肌達

肌達衣類、かなり持っていることに今更ながら気づきました。
スポーツウェアの中でも半袖Tシャツだけで10枚はあります。
長袖、ノースリーブを入れるとそれはそれは(汗)
もちろん、1000円以下のもの安物も何千円もするものまで全てなんですが。

普段着でボロボロになったものは自分へのお下がりのような感じで、通勤時の服や冬のインナーになります。
最終的にはメンテ用のウェスになります。
ですので、家にはものすごい数の衣類があります。

ところで本題ですが、

SKINSなるオーストラリアのメーカーのスポーツウェアが流行っているようです。
自分は今までこの手のウェアはCW-Xを愛用していました。
(とは言ってもスパッツは1枚しか持ってませんが)

比較してみたくなりますね。
こんなもの1枚でパフォーマンスが変わるんでしょうか。
それが慣れるといいんだなこれが(笑)
まるで陸上選手のスパイクのようです。
Posted at 2009/05/13 23:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウェア、アクセサリー | スポーツ
2009年04月01日 イイね!

バイカー達の大和/YAMATO

バイカー達の大和/YAMATO公言通り、
アビレックス:AVIREX/ライダースブーツ【YAMATO】

を手に入れました。

カラーリング名は「クレイジーホース」。
凝ってるなあ...

結構ごついですね。新品なんで革もカチカチ。
足の甲が多少圧迫感があるというか当たってます。
が、じきに慣れるでしょう。
サイズは25.5cm。いつもより1cm小さいです。
おそらくつま先は25cmでも問題なく入ると思います。
その割には外観は全然小さくありません。

足の甲部分はシフトペダル用に革が1枚プラスされています。
これが少しやぼったく見えるんですけどね。
全体的にはかっこいいし、目をつむることにします。

前から履いているDR.MARTENのブーツはインナーソールがありませんがこれはちゃんと付いています。
RED WINGなんかもインナーソールが付いてないようですが、後から買うとなるとサイズ合わせが面倒臭いのでやっぱり標準で付いている方が楽です。

ジッパーで普段は脱ぎ履きすることになると思いますが、
ここの耐久性はちょっと心配です。

裏には検定合格のシールが...すぐに剥がしました(笑)

歩いた時の感じはやっぱり新品なんでごつごつしてますが、
慣れると履きやすくなるような感じがしたので大丈夫でしょう。
臭いは結構しますね(汗)

あとはバイクに乗ってどうかを試してみようと思います。

デザインがかっこいいのでお勧めです。
こちらの二輪館では、自分が注文をしたのをきっかけに大量入荷したようです。


Posted at 2009/04/01 23:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウェア、アクセサリー | クルマ
2009年03月22日 イイね!

mont-bellは鈴を鳴らしてりゃいいんだよ

mont-bellは鈴を鳴らしてりゃいいんだよ新職場行きが近づく中、通勤ウェアを物色しまして
とりあえず春先ジャケットを一枚買いました。

アウトドアウェアメーカーのモンベルです。
これを買うまでモントベルだと思ってました(汗)

このメーカーはどんなに高価でも中国製なようです。
需要と供給のバランスなのか、それなりにコストがかかっているのかわからないですが割高に感じます。



しかし、登山なんかのウェアが有名なだけあってコンパクトで軽量です。
こいつは元々薄い生地なんで軽さはわからないですが、
ダウンジャケットなんかは本当に軽いなあと感じます。

こいつは背中がほとんどメッシュです。
背中はリュックを背負うと汗でベトベトになりますからね。
首元はかなり締まってます。自分は首は細いですがぎりぎりです。
何でここまで絞る必要が??と思いきやさらに絞るゴム紐が(汗)
サイズと身長の関係が微妙だったんですが大きい方のサイズを買っておいて良かったです。



さすがはサイクルウェア。反射がすごいっす。

しかし、ポケットが胸に1か所しかないです...
Posted at 2009/03/23 00:01:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウェア、アクセサリー | クルマ
2009年03月02日 イイね!

CATS IN BOOTS

先日、かっこいいブーツを見つけてしまった...
ちょうどバイク用ブーツが欲しいと
思ってたところでした。


アビレックス:AVIREX/ライダースブーツ【YAMATO】

アビレックス:AVIREX/ライダースブーツ【YAMATO】


これは事故です(汗)

80%くらいの確率で買います。

とは言うものの、何点か不満があるんですが...

made in U.S.A (笑)

アメリカ製は自転車のフレームだけで勘弁を。

アメリカ製っておおっざっぱに頑丈で、
細かいところが弱いというイメージがあります。
縫い目がほつれてきたりとかするのは嫌ですね。

自分は一度ブーツを履けば長いですから。

もう一つの不満は、シフトペダルが当たる部分が補強されているとこ
これはわざわざそうしているんですが、自分には不要です(笑)

シフトペダルが当たって擦れて破れるなんてよっぽど弱くない限り大丈夫です。
擦れて白くなって汚くなるのは何枚重ねても結局同じですしね。
なんか、ここだけデザインがもさい気がします。

これが無くてドイツ製とかなら完璧かな(笑)
ジッパーが付いているのは使ってみないとわからないですね。
15000円と意外に安いんで、やっぱ耐久性がどうなのかってのが一番気になります。
ちなみに、これだと25.5cmがベストサイズでした...

↓自分のブーツコレクション。



右がG.T.Hawkins、左がDr.Marten。
前者は、18歳の時に買いました。かなり使い倒しましたが今でも時々履きます。
今から思えばものすごい酷使してます。
滋賀に来てすぐ買ったんで、当時はこれとスニーカーの2足しかなかったですから。
雨で大浸水したり、踏んではいけないものを踏んだり(汗)
思い出の品です。最近久しぶりに履いたらめちゃくちゃ革が硬くなってました...
欠点としては紐がほどけやすいです。
長点はもちろん頑丈なこと。ほつれ等は一切ありません。
安物だとソールがベローンとめくれることがあるようですがその気配もなし。
価格は9980円でした。

もう一つは4年くらい前に買いました。酷使はしてないです。
Hawkinsが古くなってきたので、同じものを買おうと思って探したら
すでにこの手のブーツは日本での販売は終了してました。
どこかのショップの店員さんにそういう話をしてますと、
「Dr.MARTENのブーツが本家なんで、エアも入ってますし絶対こっちの方がいいですよ」
と言われ、購入。
このとき、初めてHawkinsがコピー品だということが判明(汗)
見た目はほとんどいっしょですが、作りは細かいところで結構違います。
でもどっちがいいと言われれば微妙ですね。
価格は13000円くらいだったかな。
インナーソールはないので蒸れやすいです。Hawkinsにはありましたが。



↑これもZZR時代から履いてます(汗)約10年かな。バイク専用です。
かなり擦れてますね。
今はツーリングの時は必ずこれを履いてます。
しかし、あんまり動きやすくはないですね。サイズも27cmでちょっと大きい。
当時で25000円くらいしました。
ブーツは紐がいいですね。これは後でベルクロ2本で留めます。
最近接着力が弱くなってきました。

他に安いブーツを3足ほど試したことがあったんですが、これらに落ち付いてます。
Posted at 2009/03/02 19:47:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウェア、アクセサリー | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゆ~き0053さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 00:43:04

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年の超初期型。 感想は、良い点も悪い点も腐るほどあるインプレと同じです。 でも一 ...
カワサキ KX250F カワサキ KX250F
モトクロッサーです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年納車。 17年落ち15万km超のCELICAのフューエルリッドのヒンジが壊れた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
可変バルブリフトのSS-2です。可変する瞬間はほとんど体感できません。 この車の最大の特 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation