2011年10月29日
10万kmになった地点が・・・
夕方に六甲山表六甲ドライブウェイを車で上ったんですが、麓入口直後のいつも警察がたむろしているポイントでバイクが2台停車。「また捕まえたんやなあ」なんて思っていると交通規制までかけられてます。
反対車線側には、こちらの車線にまではみ出して斜めに停車したトラックが...
事故が起きていたんです。
自分は、以前から「危険やから土日二輪通行禁止にしたんやったら、
事故を防ぐために、禁止区間に入ってからバイクを取り締まるんではなく、
禁止区間に入る前で防ぐのが筋」と言い続けてきましたが、
まさに小遣い稼ぎに走って、本来の目的の事故防止を怠った結果ですね。
まあ、武器商人は人が死なないと商売あがったりなのと同じで
警察は違反者がいないと成り立たない財政なようですが
これじゃあ、違反者と警察の癒着じゃないか...
本当は、バイクとトラックの事故かどうかの確認はしていないのですが
まさか別件でトラックが事故して、その横でのうのうとバイクを取り締まってたなんてことはないですよね(笑)
「事故は事故、うちらはバイクの取り締まりだけで関係ないよ」みたいな。
だからってこのブログを訂正するつもりもないですけどね。
まあそうだったとしても、今回バイク絡みの事故で無かったのは運が良かっただけです。
危険区域にバイクが入り込んでしまった以上、事故が起きるのは当然ですからね。
・・・この取り締まりポイントで祝10万kmを記念して写真を撮りたかったのに...
Posted at 2011/10/30 13:13:39 | |
トラックバック(0) |
仕事、世の中の動き、流行… | クルマ
2011年10月29日
ついに、
御苦労様です。
そして、
あと10万kmよろしくお願いします。
でも切り番ゲットした場所が悪かった。
Posted at 2011/10/29 22:31:05 | |
トラックバック(0) |
TOYOTA CELICA 2000 | クルマ