• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~き0053のブログ一覧

2016年02月12日 イイね!

北欧バネへの誘い

以前にも書いたことがあるのですが
自分のバイクカスタムにおいて、メーカー2大巨頭と言えば
bremboとOHLINS。大した根拠は無いです(笑)

多分、10代の頃に見た金色の外装の豪華さと、「XJRは純正でこれらが付いてますよ!」的なキャッチフレーズが刷り込まれそうなったのでしょう(笑)
ZEPHYRにはOHLINSを欲張って付けてみましたが、効果は全くわからず。
ある程度はへたっているはずの純正から付け替えたのに!

で、前から思ってたのですがオフロードの世界ではこれらのパーツはあまり聞きません。
(近々、OHLINSはMTB用フロントフォークを発売するらしいですが)



あまりOHLINSっぽくない?

調べてみるとオフ車用サスは一応あるにはあるようですが、
競技車系KTMやハスクなどの外車勢に純正とか海外メインで
一部国産一般車にもあるようですが、そもそもつけている人をネット上のブログですら見ない!

bremboに関しては、よくわからないですが、
MTBの世界ではドイツのMAGURAが超有名で、自分も使用していて
文句無しだったのと、最近クラッチを投入したのでこれのブレーキマスターを投入しようかと考えております。
クラッチはただいま入院中です(汗)

サスペンションなんですが、KLXには設定は無くDトラッカー用があります。
わざわざDトラッカーとしているのですがまさかスーパーモタード用なんてことは無く、あくまで舗装路をかっ飛ばす仕様なんでしょう。

そんなことを考えてネットサーフィンしていたら
こんなお店が存在しているようで。

ここに問い合わせをしてみたら、丁寧な返事が返ってきました。

質問の内容は

KLX250SRのエンデューロレースを想定した(見栄張った!)リアサスペンションが欲しい

回答は、

D-TRACKER用に販売されているものベースにワンオフ製作可能。
金額はサス本体込みで総額13~15万。
初挑戦なので、開発からセッティング、完成まで期間は1ヶ月超。

開発費用と考えたらやたらと安いのでサス抜きの価格なのかと聞いたら
初めての開発になるのでワンオフ製作、セッティング費用は
長い期間バイク預かりというネガティブ要素もあるのでショップ負担なんだそうです。

え?D-TRACKERのリアサスは11万超なんですけど(汗)
これはかなりそそられる?というかそもそも大したワンオフ要素は無いのかも?
ショップ側はKLXを開発することを今後のノウハウのために必要と考えているのでしょうか?
場所は横浜ですので相当の覚悟がいりますが、これは欲しい!
でも、圧倒的にライディングテクニックの練習が足りない(汗)
シクロクロスシーズンが終わったので練習しまくらねば!
Posted at 2016/02/13 10:12:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動二輪考 | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
789 1011 12 13
14151617 18 19 20
21 2223 24 25 2627
28 29     

リンク・クリップ

ゆ~き0053さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 00:43:04

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年の超初期型。 感想は、良い点も悪い点も腐るほどあるインプレと同じです。 でも一 ...
カワサキ KX250F カワサキ KX250F
モトクロッサーです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年納車。 17年落ち15万km超のCELICAのフューエルリッドのヒンジが壊れた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
可変バルブリフトのSS-2です。可変する瞬間はほとんど体感できません。 この車の最大の特 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation