• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~き0053のブログ一覧

2016年11月21日 イイね!

エンジン進捗その2

エンジンの進捗です・・・

まず、シリンダーヘッド。
現在、すり合わせ&シートカット依頼中。
なんでも自社では設備が無く、仕事仲間か委託先の工場があるらしく
その場所を借りて作業を行なうそうで、
それが先週末だったのですがまだ連絡ありません。
バルブガイドに許容範囲かどうかの目視判別の付かないガタがあったため、
その他バルブの歪みなどで部品交換が必要になった場合
部品手配をお任せしたので、この時点で何も無いということは

部品調達待ち=予想以上の損傷(泣)可能性大。
修理金額は当初、バルブすり合わせとシートカットで15000円~18000円くらいと聞いてました。
ここにバルブ交換ガイド打ち換えとなると30000円に収まるか?

次にシリンダーとその関連パーツ&カムシャフトホルダー。
WPC加工に出しました。
その際のパーツの損傷チェックも依頼しましたが
大きな損傷は無く、いくつか気になる点を指摘されましたが
その状態での作業経験は何度もあり、問題の報告は無いとされ
お互いの合意により加工に着手しました。

・シリンダー
・ピストン・
・ピストンピン
・ピストンリング
・カムホルダー

をWPCとモリブデンショット加工で総額21000円。

両方の合計金額は5万と見てます。
250cc単気筒でこれは高いのか安いのか...
ここに今まで買ったガスケットやらカムチェーンやらがありますから
フレーム塗装70000円として14万くらいか...
WPC加工されてることを考えれば安いもんか...
4気筒エンジンとなるとぞっとしますね(笑)

エンジン塗装はお預けにします。

そういえば、今回エンジン不調になった根本原因ですが、
高速の長時間走行もありますが、いろんな人に話をしていると
カストロールってのがどうも評判悪いです。

たとえこれが濡れ衣であってももう入れることは無いでしょう(笑)
Posted at 2016/11/21 20:44:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動二輪考 | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
6 7 8910 1112
13141516 171819
20 2122232425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

ゆ~き0053さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 00:43:04

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年の超初期型。 感想は、良い点も悪い点も腐るほどあるインプレと同じです。 でも一 ...
カワサキ KX250F カワサキ KX250F
モトクロッサーです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年納車。 17年落ち15万km超のCELICAのフューエルリッドのヒンジが壊れた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
可変バルブリフトのSS-2です。可変する瞬間はほとんど体感できません。 この車の最大の特 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation