久々に自転車にてこ入れ...
最近はバイクばっかで筋トレはしてますが自転車全然乗ってません(汗)
そんな中、以前全く自転車に興味の無かった同僚が、
偶然見たショッピングモールのMTBに興味を持ってその話を自分や共通のMTB上司にしたところ、強烈な勧めもあってMTB購入に踏み切りました。
で、あれよあれよと細かいパーツを交換していき、
入門車王道の3×9速から1×11速に変更となりました(汗)
自分はというと、ちょこまか改造パーツを集めてそろえたものの、
バイクへの傾倒もあって作業してませんでしたが、思い切って改造に今更着手。
まあこういうのってなんでもいいからきっかけ作るとその勢いでモチベーションが再燃するんですよね。
今までメンテスタンドって持ってませんでしたが、行き着けの工具屋で
購入したのを使ってみました。これももう春に買ってたような...
作業内容は、メインはドライブトレインの交換ですが、
文章ではややこしいですが、変速メカが付いているハンドルの右側のフロントブレーキレバーとクランプ部分を共通にできる仕様にしたかったので
(2つのパーツのクランプ面を重ねることで省スペース化)
フロントブレーキも交換になります。
これらの交換に伴う関連パーツを集めるのに時間がかかりました。
いわゆる油圧ブレーキ用のブリードキットってのが必要になります。
とりあえずブレーキから手を付けます。
Posted at 2020/11/22 23:26:40 | |
トラックバック(0) |
CITY BIKE | クルマ