• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~き0053のブログ一覧

2021年07月11日 イイね!

メガネメガネ...

ゴーグルを選んでいたかと思えば今度はメガネタ。

会社用とそれ以外で眼鏡を使い分けているのですが
会社用がもう気が付けば10数年...
レンズはちょっと黄ばんでるし塗膜は剥がれ関節のネジは内部で折れ...(汗)
というわけでやっと買い換えたんですが
せっかくならヘルメットで使えるものがいいと思って
探しに探してまた数年(笑)
いい加減決めようと前に買ったところで決めようと探しに行って
ヘルメットを被って試着するとすんなりかけられるものが見つかりました。
ただ、フレームだけでも結構な額がするので、一旦保留として
他の店にもダメ元で見に行くと、公式にヘルメット対応というものを見つけて
更にダメ元でヘルメットを被って試着すると、バッチリ決まりました!
ツルがヘルメットに入る際に「スンッ」という音が聞こえました(笑)
ヘルメットに特化した作りかと言えばそれほど特殊なものではなく
しかも国産でレンズ込みで結構安くて即決です(笑)



特徴は、ツルの先が薄くなっているのとへの字下方向に曲がっていないこと、





レンズからツルへ向かって直角に曲がっている部分がアールが付いていて



出っ張っていないことです。言ってしまえばそれだけ。
レンズのオプションに関しては、もちろん本気で走る時はコンタクトレンズなんですけど
それが外れた際やトラブル時のためにコースへは眼鏡は持っていっており
今までも特に問題は無かったですが車中の高温に耐えられるように
熱に強い仕様だけはアップチャージしました。

バイク用眼鏡と言えば、京都にその専門の店があり、
自分もゴーグルにはめるものを買ったことがありますが
あちらは本当のバイク専用の眼鏡で、普通のものと焦点が違っており
まさに専用で普段(近くを見る)ことには適していないとのことでしたで
一度説明を聞きましたが自分の使い方にはそぐわないのでやめました。

前から半ば無理やり眼鏡をはめて乗ってましたけど、
これからは「ちょっと1時間空いた」とかで気軽に走りに行けます。
Posted at 2021/07/11 22:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウェア、アクセサリー | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     123
456 78910
11 121314151617
18 19 20 21 2223 24
25262728 2930 31

リンク・クリップ

ゆ~き0053さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 00:43:04

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年の超初期型。 感想は、良い点も悪い点も腐るほどあるインプレと同じです。 でも一 ...
カワサキ KX250F カワサキ KX250F
モトクロッサーです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年納車。 17年落ち15万km超のCELICAのフューエルリッドのヒンジが壊れた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
可変バルブリフトのSS-2です。可変する瞬間はほとんど体感できません。 この車の最大の特 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation