本日は急遽平日オフトレ。もちろん行きつけのコースで。
(こういう写真を撮っていて最近ふと気が付きましたが
ちょっと前と比べて空が青くなってる気がしてきました。)
最近ここしか走ってません。
音量規制のためマフラーにエンドバッフル付けているのと
社外マフラーを使いたいというのもあって他のコースも行きたいんですが
次戦以外のことは考えられない(汗)
で、宣言どおりトランスポンダーを買いました。
機械と年間契約で約10000円。
ちなみに25Rで使おうと企んでましたが、オンロードサーキットでは
別の機械が必要とのことでした...統一してくれよ。
早速使おうとしましたが充電が必要ということを考えてなくて
コースの事務所で充電してもらったので昼から計測。
予想どおり本番の走りにはほど遠かったです。
スタッフの方とも話をしたんですが路面コンディションの影響もあるということでした。確かに今日は荒れてましたし本番はベストをなるべく維持してくれておりますし。
ただそれですと他の人も同じ条件ですのでやっぱり本番パワーでしょうねえ。
自分の中ではかなり冷静でしたので集中力の問題なんでしょうか。
その緊張感を自由に引き出せたら最高なんですが。
スロットルの開度についてはもう慣れました。
これについては問題なくクリア。それによって山一個飛ばしのジャンプの成功率が上がってきました。
だとするとタイムが縮んでいるはずですが・・・やっぱりモトクロスはコーナリングテクニックが左右するのか。
残り少ない練習ですが、分析をしようかと思います。差し当たっては
周りから自他共に認める体力お化け(?)ですが、一日走ってラップタイムがどう変わっていくのか興味ありです。
まあなるべく計画的に安全に進めていきます。
Posted at 2021/10/22 22:55:52 | |
トラックバック(0) |
KAWASAKI KX250F 2012 | クルマ