2022年03月28日
ここ最近、動画編集しております。
去年夏のツーリング動画ですが、
九州弾丸ツーリングは15分前後にしてますので同じようにしてたら
まったく収まりきらず5本になってしまいました(汗)
まあテーマが「下道で行く」というのもありますんで。
25Rは、モトブログ関連でも人気で、ありふれてもいますけど
みんな「音が良い」って言いながらも声の感想ばかりで
全然音の良さを聞かせていないと思ってたんですが
自分の動画は結構音メインで撮れてるんじゃないですかねえ(笑)
音と景色と自分がもう一度そこを通る時の参考になるように
自然と標識や右左折を中心に編集されてました(汗)
これですとステアリングにマイクを仕込んで、カメラをフロントカウル前面、
例えばミラーの付け根に設置すると結構いい感じになるかも。
ただし、自分の使ってる機種は外部マイクが付けられませんが。
ヘルメットに付けるのは、ガソリンスタンド店員、駐車場の誘導員等
ヘルメットを被った状態で人と接する時に失礼に当たりそうで敬遠してます。
あと結構きょろきょろのと何より風切り音問題。
画質に関しては今時としてはかなり低レベルですが、
電池の持ちを考慮して一番低画質にあえてしてますが
USB電源を引っ張ってくる予定ですので次回あたりから高画質になります。
時折挟んでいるスマホの画質との落差がひどいですね。
スクリーンのゆがみも気になりますんで社外品も検討しますけどスモークになってるかも(笑)
今はSONYのソフトで切り出したのをスマホに送って
imovieというiphone専用アプリで編集してますが
容量に限界があるのとよくエラーを起こすので、本当に専用ソフトほしいです。
もうやりきった感が多少出てきてますが、
今思うのは、KLXの時も動画をちゃんと撮っておけばよかったです。
あるにはありますが、画面が斜めに傾いて石川の砂浜走ってたりとか(笑)
Posted at 2022/03/28 22:40:17 | |
トラックバック(0) |
KAWASAKI ZX-25R 2020 | クルマ