夏休み取りこぼしツーリング・・・
大阪を出港して明石海峡を渡り
向かった先は
ま、お約束のここですわな。
別府は3度目の入港です。
ここへ来るということは当然やまなみハイウェイですわな。
天候は超絶快晴!
最初の休憩地、撮影スポット「狭霧台」。
由布岳を眺めます。
本日は巨大雲海出現。
景色もいいですが、ここはワインディングも素晴らしいです。
それほど飛ばさなくてもスポーツライディングした気分になります。
狭霧台からちょこっと進んだところにまた車や人がいたので
止まってみたら、こんな景色。
ただ、これが仇となってこの後すぐ雲海の中に突っ込んでいくんですが
アクションカメラは一瞬でビショビショ(笑)
(後で頑張って編集してアップします。夏の動画もアップしてませんが)
そして長者原。
↑どこか忘れた(笑)とにかく絶景。
長者原を抜けて、この後クシタニカフェのある瀬の本レストハウス
というところに行きますがここで分かれ道となっており、
南へ行くと有名な大観峰ですが西へ進みます。
動画ばかり撮っていて画像少な目ですが、
日田市の山中になる道の駅水辺の郷おおやま。
谷沿いの山道を走り突如現れる道の駅。
よくある田舎の道の駅ですがなんと
かの有名大作家先生様の地元であり、ミュージアムがあります。
自分はこの漫画(アニメ)の大ファンでして、
数年前にシーズン1の総集編を見て興味を持って、無事終了したのを聞いて
今年初めに満を持してアニメを見てみたら一気にハマってしまいました(ファン歴10か月)
いや、この漫画、思い出補正フィルター外したらぶっちぎり一位でしょ。
こんな深い作品出会ったことありません。
せっかく九州へ来たので寄ってみました。
これはどこかの学生さんが作ったようですが、まあ限界を感じますね(笑)
主要キャラ達のサイン入り色紙。
よく、キャラクターランキングが発表されてますが
選べないでしょ(笑)それくらいいい作品。
ほかにも見るべき箇所はあるのですが、時間が読めないので
帰りにも寄ることにします。ちなみに上の画像は一部帰りに撮影されたもの。
このまま日田市街地へ入ってそこから高速道路入り。
また西を目指します。
Posted at 2022/11/07 23:39:13 | |
トラックバック(0) |
KAWASAKI ZX-25R 2020 | クルマ