• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~き0053のブログ一覧

2006年07月30日 イイね!

添加剤

添加剤こんなん入れてみました。
オートバックスで798円で買いました。
水抜き剤も入ってるし、効果がないことはないでしょう。
前のオーナーが乗りっぱなし君に思えてきたんでこれくらいしとかないと...
Posted at 2006/08/01 00:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOYOTA CELICA 2000 | クルマ
2006年07月29日 イイね!

パイレーツオブカリビアン

見に行ってきました。
めちゃくちゃ面白かったです。
コメディ部分が強化されてました。
続編があるようですが予告はなしでした。
まだ未定なんでしょうか。

ジョニーデップやっぱり最高やわ。
Posted at 2006/08/01 23:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映像 | 音楽/映画/テレビ
2006年07月28日 イイね!

エアロ

エアロそういえばエアロって高速安定性に貢献するんでしたね。
高速とは何kmを指すのかはわかりませんが...

フロントバンパーはどれにしようか悩んでましたが、
やっぱり純正が一番統一性があるのでこれにします。
他にメカニカルエアロバンパーというのがあるそうですが、
ラジエーターが見え過ぎでイカツイのでやめます。
その他色々探しましたが、デザイン、性能、価格の点でこれしか無さそうです。

ただ一つ問題点が...
それはこれが純正のバンパーと交換ではなく、プラスする形で取り付けになるんですが、
境目がゴムパッキンです。黒いからホワイトボディには目立ちます。
こればかりは実物を見ないと判断できません。
Posted at 2006/07/29 00:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOYOTA CELICA 2000 | クルマ
2006年07月27日 イイね!

高速安定性2

知り合いの車好きの人に、
「何付けていこうか?」と聞かれたので
剛性を上げたいと言ったら「まだ早い」
と言われました(汗)
まあ、それは置いといて、
高速安定性を上げるにはどうしたらいいか聞いたら、
サスを柔らかくするといいと言われました。
あと、タイヤの扁平率を上げる??(忘れた..)
ちょっと意外。
しかもその人、トヨタ車なんて乗ったことないはずなのに、
SSPセリカのホイールベース長やタイヤの扁平率まで知ってた!
これにはびっくり。

セリカの足が硬いとは全然思ってなかったし、これ以上柔らかくすると気持ち悪くなりそう(笑)

テクでカバーするしかなさそうですね。
とりあえず、走りのパーツは後回しで純正アクセサリーで楽しむとするか。
Posted at 2006/07/27 23:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOYOTA CELICA 2000 | クルマ
2006年07月25日 イイね!

高速安定性

スバル車(主にインプ、レガ、フォレ)はカーブや高速での安定性に優れていると言う。
その理由の一つとしてボディ剛性という言葉がよく挙げられてます。
自分も15iに乗って実感しました。
じゃあ、セリカにも剛性パーツを付ければ安定性が増すんでしょうか。
純正パーツが無くなる前にフルエアロにしたいですが、
乗り心地もよくしたい...
Posted at 2006/07/26 00:08:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | TOYOTA CELICA 2000 | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

       1
2 345 6 7 8
91011 12 1314 15
16 1718192021 22
2324 2526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

ゆ~き0053さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 00:43:04

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年の超初期型。 感想は、良い点も悪い点も腐るほどあるインプレと同じです。 でも一 ...
カワサキ KX250F カワサキ KX250F
モトクロッサーです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年納車。 17年落ち15万km超のCELICAのフューエルリッドのヒンジが壊れた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
可変バルブリフトのSS-2です。可変する瞬間はほとんど体感できません。 この車の最大の特 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation