• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~き0053のブログ一覧

2007年04月30日 イイね!

月曜大工

月曜大工実家の冷蔵庫を新調したんですが、
前のやつが収まっていたスペースに入るものがなかったとのことで、
新しい冷蔵庫は別置きで、
空きスペースに棚を作りました。
こういうものを作る時に一番難しくて面倒くさいのは寸法計算です。
ノコギリや金づちは慣れたら大体のことはできます。
電動工具を使えばなお楽ちん(今回はすべて手動でやりましたが)
久しぶりにノコギリを使いましたが、我ながらまあまあの出来栄え。
しかし、置き場所の空間が完璧な直方体ではなく歪んでいたので天板を支えるダボの位置がずれてしまいました...

水平垂直直線は大事ですぞ。

Posted at 2007/05/01 20:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具、工作 | 暮らし/家族
2007年04月29日 イイね!

ウミガメ道の駅にて

ウミガメ道の駅にて地元のウミガメ公園でこんなものを買いました。
柑橘類が大好きなんです。

前回取り外したカロの2DINヘッドユニットを親のライフに取り付けようと考えてたんですが...
変換ハーネスなど必要で色々買うとかなりの値段になることが発覚。
市販品への改造って大変なんですね。

ホンダ用変換キットが6300円で売ってました...
Posted at 2007/05/01 12:30:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食と栄養学 | グルメ/料理
2007年04月28日 イイね!

蓮華

蓮華帰省の途中で撮った写真です。
滋賀県大津市某所。
名阪国道が渋滞していたため、時間の都合上大台ケ原経由はできませんでした。
2007年04月27日 イイね!

電工ペンチ

先日行ったヘッドユニット交換の時、電工ペンチを使用しましたがこれ、

安物なんです。

皮むきも圧着も全然ダメ。特にギボシは2つダメにしてしまいしました。
んでこの前会社でちょっとしたハーネスを作ったんですが、
その時使った電工ペンチが切れる切れるつぶれるつぶれるで、

ギボシをダメにしたのが自分のテクのせいではないということが証明できました。

エビちゃんマークのあのメーカーがこんなもん出してたんですね。
というわけでエビちゃんよりワンランク上のものと、もう一つあるものを通販で購入しました。

詳細は次回(笑)

明日から帰省です。

大台ケ原経由で帰りまーす。
Posted at 2007/04/27 23:45:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具、工作 | 日記
2007年04月26日 イイね!

PUNK

PUNKまた自転車がパンクしました...
しかも前輪が。
これは初めてです。
前輪はデンジャラスですね。ベコベコになる前に気づいてよかったです。

道路に寝転がった状態で落ちている釘や針金が、何で走行中のタイヤに刺さるのか不思議に思ったことはないでしょうか?
パンクするのはほとんど後輪なんですが、
あれは主に前輪が巻き上げたものを後輪が踏み潰すことで起こるというある意味非常にレアな現象らしいです。

しかし今回は前輪だったのでものすごく運が悪いっちゅーことですね(泣)

思いっきり釘が刺さってました...悲しい。

先日、泊まったところで自分の肉体を調べました。
ものすごい低血圧や。
体脂肪も一時期より...
Posted at 2007/04/26 22:39:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | CITY BIKE | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

1 2 34 56 7
89 10 1112 13 14
15 1617 18 1920 21
22 232425 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

ゆ~き0053さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 00:43:04

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年の超初期型。 感想は、良い点も悪い点も腐るほどあるインプレと同じです。 でも一 ...
カワサキ KX250F カワサキ KX250F
モトクロッサーです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年納車。 17年落ち15万km超のCELICAのフューエルリッドのヒンジが壊れた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
可変バルブリフトのSS-2です。可変する瞬間はほとんど体感できません。 この車の最大の特 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation