• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~き0053のブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

ジッタ隣人

あなたが私にくれたもの♪









♪キリンが食べ残したピラフ♪




こんばんは、サーリーで通勤途中に後輪が外れかけてドリフトしたゆ~きです。

さすがアメ車や。

先日のブログで斜め下のやつのタバコが臭いと書きましたが、
どうやらそいつだけが原因じゃないことがわかってきました。
煙がダイレクトに臭いというよりは、大きな空気の流れが臭いという感じです。
具体的に言うとどこかの排気口からにおいの充満した部屋の空気が押し寄せてるような感じ。
何か解決策ってないものでしょうか...
一帯どこから臭ってくるのか、戸数はそんなにないんですが全く検討が付きません。
こういう時は、困ったときの管理の出来ない管理会社にでも相談しようかな(笑)



Posted at 2007/10/31 23:53:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2007年10月29日 イイね!

星空のディスタンス

星空のディスタンス昨日、大津の市民ホールの前を通ったら
でっかいトレーラーと待ち人がチラホラ...

時間があったら観にいきたかったなあ。
Posted at 2007/10/29 23:11:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2007年10月28日 イイね!

噂の栗○市

噂の栗○市先週断念したあの場所へ行ってきました。

エンジン付きで(汗)

今問題になっているというか正式決定やからもう解決したんかな?

新幹線の新駅を断念した栗東市です。
余談ですが自分が上京もとい「上滋」した時はまだ栗東町でした。

画像のトラック形のところは、皆さん大好き(自分は好きでもないけど)お馬さんの調教場です。
この市は日本で住みたい市No.1になったそうな。
何でかってこのトレセンがものすごい税金払ってるから住民税安いんです。
トレセンの周りはものすごい道路が整備されてます。
見ての通り自然豊かやし、水もおいしいし、確かに住みやすそうです。

この場所は、滋賀の夜景の穴場です(リンクの「夜景の感動をあなたの元へ」から綺麗な画像で確認ください。)。
比叡山の夜景が有名すぎるのでここは地元の人間でもあまり知らないです。
知ってても道が狭く険しすぎて中々行く気になれません。
スーパーカーなら間違いなくタイヤはみ出して転落します(汗)

今日は霧がかっていて湖西の方が見えにくいですね。
向こう側の山が比叡山です。

昼間はハイキング客が結構いました。
森の香りがいい感じでしたよ。
Posted at 2007/10/28 23:09:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月27日 イイね!

LIGHTS OUT

LIGHTS OUT先日の剥離疑惑でスポーツを続けられるかドキドキしてましたが、今日は安心して練習に挑めました。

マンションに住んでいると色んな問題が起きます。
特に学生と社会人が混在しているところは問題が多い気がします。
先日のブログの「タンクの傷事件」もそうですが...

以前から朝会社に出かける時、駐輪場に見たことのない自転車が置いてることがしばしばあったんですが、先日犯人を見つけました。
自転車の形から明らか(ママチャリの荷台の後端がほんのり上向いてるやつ)だったんですがやっぱり中学生でした。
どんだけ基本に忠実やねん!
うちは中学校の近所なんで、間違いなくそこの学校でしょう。
んで、注意しようかどうか迷ったんですが、やっぱり注意しました(汗)
(隣に自分のバイクがあるということもあるんでね)

自分「毎日置いてんの?」
中学生「いや、違いますけど...

どうしようか迷いましたが、「ま、ええわ」とだけ言って帰しました。
怖がってる風でもなかったですが、もう置かないでしょうし。
10代って注意の仕方に悩みます。っていうか自分より年下に対してかな??
誰か教えてください(笑)

もう一つ悩んでいるのは、窓を開けていたらタバコの臭いがしてくるということがしょっちゅうあるんですが、
斜め下の部屋のやつがベランダでタバコを吸っているのが原因だということがわかりました。
しかもそいつ、マンションの廊下にポイ捨てもしてるし...
ただ、そいつはこの時期でも裸で凍えながら吸っていたり、
独り言をブツブツ言ってたりするようなやつなんで、
情けをかけて許すのかそれとも対等に扱って手加減無しの対応をするのかは

自由だ!!悩むところです。

っていうか親と一緒に住んでるんだから止めさせない親を注意するべきなのか...


画像は、自転車用のライトです。
LED一個です。
完全ポジション球です。
正直、なるべく余計なものは付けたくないんですが、付けないわけにはいかないんでこんな小さいのをとりあえず買ってみました。
メインのライトはただ今検討中。
Posted at 2007/10/27 23:46:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 足動二輪考 | クルマ
2007年10月25日 イイね!

瞳孔散大

瞳孔散大本日会社へ遅刻の連絡をして、
眼科で「眼底検査」をしました。
網膜剥離の検査です。
昔っから暗いところで視界の端の方に
火の玉のような光が見えていて、
最近それが増えてきたりお星様が見えたりしてたんで
これはヤバイと思って今朝検査しました。
この検査をすると、目薬の影響で3~5時間、
光が眩しくなり、近いものが見えなくなるんで
仕事に支障をきたすと言われたんですが、安易に「大丈夫やろう」と思って検査を受けました。

結果は異常なし。

火の玉は、光を検出する神経の何かの異常だそうですが原因は不明、
ただしそれが見えること以外は問題はないそうです。
そもそも見えること自体が問題ともとれるんですが...

一安心なんですが、結局会社休みました(汗)
今日は曇りなんですがそれでも眩しく、携帯のメールの文字も見えない状況でした。
実は、1度目薬差しただけでは効かなくて、2度差したんです。
これがテキメンに効きました。
自分は、歯医者でも麻酔は2度打たれます(泣)
検査ではライトを照らされたりした影響で、頭痛になったんで帰って寝ました。

ちなみに検査のための目薬、何のための目薬かというと瞳孔を開くためなんです。
自分の部屋で鏡を見た時、

俺はゾンビか!

って思いましたよ(笑)


話は変わって、時間が経って瞳孔も閉じたんで、暇なのでトレーニングしてました。
トレーニングついでに例の砂浜へ...
もう一度オフロード走行にチャレンジしました。

さすが俺や!

聖闘士に同じ技は二度通用しません(誰がや?)

もう砂浜も砂利浜も怖くありません。
次は林道ですか。

オフロードにはまりそうです。

しかし、琵琶湖汚ねぇなぁ...
Posted at 2007/10/25 16:50:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2 3 45 6
7 89 10 11 12 13
14 151617 18 19 20
21 2223 24 2526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

ゆ~き0053さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 00:43:04

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年の超初期型。 感想は、良い点も悪い点も腐るほどあるインプレと同じです。 でも一 ...
カワサキ KX250F カワサキ KX250F
モトクロッサーです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年納車。 17年落ち15万km超のCELICAのフューエルリッドのヒンジが壊れた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
可変バルブリフトのSS-2です。可変する瞬間はほとんど体感できません。 この車の最大の特 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation