
先日の剥離疑惑でスポーツを続けられるかドキドキしてましたが、今日は安心して練習に挑めました。
マンションに住んでいると色んな問題が起きます。
特に学生と社会人が混在しているところは問題が多い気がします。
先日のブログの「タンクの傷事件」もそうですが...
以前から朝会社に出かける時、駐輪場に見たことのない自転車が置いてることがしばしばあったんですが、先日犯人を見つけました。
自転車の形から明らか(ママチャリの荷台の後端がほんのり上向いてるやつ)だったんですがやっぱり中学生でした。
どんだけ基本に忠実やねん!
うちは中学校の近所なんで、間違いなくそこの学校でしょう。
んで、注意しようかどうか迷ったんですが、やっぱり注意しました(汗)
(隣に自分のバイクがあるということもあるんでね)
自分「毎日置いてんの?」
中学生「
いや、違いますけど...」
どうしようか迷いましたが、「ま、ええわ」とだけ言って帰しました。
怖がってる風でもなかったですが、もう置かないでしょうし。
10代って注意の仕方に悩みます。っていうか自分より年下に対してかな??
誰か教えてください(笑)
もう一つ悩んでいるのは、窓を開けていたらタバコの臭いがしてくるということがしょっちゅうあるんですが、
斜め下の部屋のやつがベランダでタバコを吸っているのが原因だということがわかりました。
しかもそいつ、マンションの廊下にポイ捨てもしてるし...
ただ、そいつはこの時期でも裸で凍えながら吸っていたり、
独り言をブツブツ言ってたりするようなやつなんで、
情けをかけて許すのかそれとも対等に扱って手加減無しの対応をするのかは
自由だ!!悩むところです。
っていうか親と一緒に住んでるんだから止めさせない親を注意するべきなのか...
画像は、自転車用のライトです。
LED一個です。
完全ポジション球です。
正直、なるべく余計なものは付けたくないんですが、付けないわけにはいかないんでこんな小さいのをとりあえず買ってみました。
メインのライトはただ今検討中。
Posted at 2007/10/27 23:46:00 | |
トラックバック(0) |
足動二輪考 | クルマ