• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~き0053のブログ一覧

2007年11月13日 イイね!

太鼓雑誌

太鼓雑誌若気の至り...
こんな雑誌読んでました。

ある時、自分の中で音楽に対する考え方が変わって以来、これを含めた音楽雑誌を読むのを辞めました。
今じゃ立ち読みすらほとんど...
いい音楽かどうかは知識じゃなくて自分の感性だけで判断しようと決めたんですね。
人から勧められた音楽はなるべく聴くようにはしていますが、それでも気が乗らない時は聴かなかったり(汗)
音楽に対しては好き勝手に自由でいよう思ってます。



付属のCDを聴いて練習まがいなことをやってたんですが、今となってはいい思い出...




ってほど印象にも残ってなかったり(笑)
Posted at 2007/11/13 00:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2007年11月10日 イイね!

そして僕は途方に暮れる

そして僕は途方に暮れる予定通りサイレンサーの分解を始めました。

ドリルでリベットを破壊しました。



・・・んで





ここから先どうすればいいんでしょう(泣)



押しても引いても叩いても、どんなにやっても抜けないよ...

しかもリベットが強力に硬かったため



一応チタンコーティングですが。
Posted at 2007/11/10 22:48:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月07日 イイね!

白蛇の次は?

白蛇の次は?白蛇シートと来れば、

次は白蜘蛛サドルでしょ(笑)





その名も




スパイダーサドル!




そのまんまやん。

これ、蜘蛛の巣をイメージしているようで、中心には蜘蛛のマークがあります。
明らかに軽く、明らかに硬そうに見えますが、実際そうらしいです(笑)

剛性に関しても弾力性があるのでそこそこありそうな感じがするんで、
スタイル重視のクロスチェックにはアリかな??
Posted at 2007/11/07 23:23:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 足動二輪考 | クルマ
2007年11月04日 イイね!

珍直菅や。

珍○族とは呼ばないで。

サイレンサーのグラスウール巻き直し、および、事故のダメージの補修を行ないます。
ということで、本日はサイレンサーの取り外しを行ないました。
社外品のマフラーはジョイント部分をスプリングで留めているんですが、中々取れません。これを外すためだけの専用のフックがわざわざ販売されている意味を知りました(汗)
結局クニペのプライヤーの先っぽでつまんで強引に引っ張りました。
その次の関門としてはエキゾーストパイプとサイレンサーの分離ですが、これはめちゃくちゃ苦労しました。
最終的に、ゴムハンマーに更に布切れ巻いて何度も叩いたんですが、場所が場所だけに叩くスペースも少なく、30分くらい試行錯誤しました。
サイレンサー脱着だけで1時間かかりました。



劣化もあってダメージはかなりありそうです。
画像ではわかりませんが、サイレンサーのバンドやステーも曲がってます。
さて、これを分解するんですが、リベットで留まってます。



↑用意しました。
高かったぁ...
エビちゃんマークの、ロブスターと書いてロブテックス社のリベッターです。
海外製の安いやつと悩みましたが、補修パーツが豊富のこちらにしました。
ボディ以外は全て揃ってます。そんなに壊れるのか??

来週作業に取り掛かります。
ブレーキキャリパーOHの部品もかなり揃ってきたので今月中に2つともできるかな?
Posted at 2007/11/04 22:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月03日 イイね!

ソーラーバッテリーじゃけん

ソーラーバッテリーじゃけん最近、'80s~'90sの国内のバンドの曲をよく聴いてます。
BO0WY、UNICORN、X、ZIGGY、JITTERIN'JINNなどなど...

自転車に新しいライティングシステムを導入。

太陽光エネルギーっす。
メーカー名「CAT EYE」
直訳すると「猫の片目」?

点滅しかできないですが、ポジション球としては十分役に立ちます。
しかも軽量ですし。
Posted at 2007/11/03 22:17:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足動二輪考 | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
456 789 10
1112 1314 1516 17
18 19 202122 2324
25 26272829 30 

リンク・クリップ

ゆ~き0053さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 00:43:04

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年の超初期型。 感想は、良い点も悪い点も腐るほどあるインプレと同じです。 でも一 ...
カワサキ KX250F カワサキ KX250F
モトクロッサーです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年納車。 17年落ち15万km超のCELICAのフューエルリッドのヒンジが壊れた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
可変バルブリフトのSS-2です。可変する瞬間はほとんど体感できません。 この車の最大の特 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation