
直菅や。
珍○族とは呼ばないで。
サイレンサーのグラスウール巻き直し、および、事故のダメージの補修を行ないます。
ということで、本日はサイレンサーの取り外しを行ないました。
社外品のマフラーはジョイント部分をスプリングで留めているんですが、中々取れません。これを外すためだけの専用のフックがわざわざ販売されている意味を知りました(汗)
結局クニペのプライヤーの先っぽでつまんで強引に引っ張りました。
その次の関門としてはエキゾーストパイプとサイレンサーの分離ですが、これはめちゃくちゃ苦労しました。
最終的に、ゴムハンマーに更に布切れ巻いて何度も叩いたんですが、場所が場所だけに叩くスペースも少なく、30分くらい試行錯誤しました。
サイレンサー脱着だけで1時間かかりました。
劣化もあってダメージはかなりありそうです。
画像ではわかりませんが、サイレンサーのバンドやステーも曲がってます。
さて、これを分解するんですが、リベットで留まってます。
↑用意しました。
高かったぁ...
エビちゃんマークの、ロブスターと書いてロブテックス社のリベッターです。
海外製の安いやつと悩みましたが、補修パーツが豊富のこちらにしました。
ボディ以外は全て揃ってます。そんなに壊れるのか??
来週作業に取り掛かります。
ブレーキキャリパーOHの部品もかなり揃ってきたので今月中に2つともできるかな?
Posted at 2007/11/04 22:49:34 | |
トラックバック(0) | クルマ