• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~き0053のブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

HIGHWAY TO HELL MET

HIGHWAY TO HELL MET買おう買おうと思って、

長ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

いこと買っていなかったメットをやっと
注文にまで漕ぎ着けました(汗)

つまりまだ買っていないということです。
在庫処分で25%OFFで売っていたんですが、

「これってやっぱり展示品しかないんですよね?」

と、遠まわしにまっさらのが欲しいと伝えてみたら注文となりました(笑)
しかも在庫がないかもしれないので時間がかかるかもということでした。
つまりそうなれば出来たてのヘルメットが手に入るわけです。
ヘルメットは新しい方がいいですよねえ。


ショウエイ:SHOEI/J-FORCE III BRAVE (ジェイーフォース3 ブレーブ)

ショウエイ:SHOEI/J-FORCE III BRAVE (ジェイーフォース3 ブレーブ)
にしました。

上側の画像のフルフェイスではありません。
これは、シューベルトの「S1Pro」というモデルで、
88000円します。柄物は高いんですね。
実際かぶったことがありますが、ドイツ人が作った製品なのに結構フィットします。
外部の音はかなり遮断されますし、バイザーはついてますしかなりお気に入りです。
前回紹介したJ1は候補では無くなりました。
理由は、帽体がでかすぎて自分の体格とのバランスが悪そうなのと、J1にはなぜかDリング(あご紐を留める金具)が無いことです。ワンタッチ式のパチンとするやつが付いてました。
これが無いとバイクのメットホルダーが使えないし、ジェットタイプなんでバイクに固定する手段がありません(おまけに腕に通して持ち歩けない)。
かなり致命的に思えるんですが、BMWオーナーの方はどうしてるんでしょうね。

ということで、シューベルトのフルフェイスを夏までに買おうと思ってます。

ちなみに、購入店はDSなんですが...
ヘルメットコーティングなるサービスをやっています。
購入時は2100円でできるということで、試しに

「どんな感じですか?」

と質問すると、雑誌やコーティング剤の説明書きに載ってそうな
基本の「キ」を説明されたんで、

「何ていうコーティング剤」を使用していますか?」

と質問したところ、

「ちょっと覚えてないんですけど、プロショップのようなものを
望んでおられるんならあまり期待できないかもしれませんねえ...」

という弱気な回答になってしまいました(笑)







DIYコーティング決定。
Posted at 2009/01/31 22:50:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウェア、アクセサリー | クルマ
2009年01月30日 イイね!

だちょーーーん!!

だちょーーーん!!本日、会社の人に呼び出され、
もしや来年の契約に問題が??

という嫌な予感もほんのり過ぎりながらも会いに行けば

今流行りのアレです。いや、未来の流行りか?

流行りものに飛びつくのが嫌いなんで、

あえて流行を先取り!
社長の太っ腹っぷりにびっくり&感謝!

もしもの時のために封を開けずに持っておけということでした。

しかし...あれですね(どれや?)

何の前ぶれもなくいきなりもらったんで、問題がいきなり身近にやってきたように感じました。
世間ではタミフルが効かないとか、院内感染とかで騒いでますが、
やつは本当に近くまで来てるんでしょうか?

まだ日本上陸はないようですが...
正直、サーズ(どこ行った?)、狂牛病(これもどこ行った?)、ノロウィルス(そういえば俺、かかったな)程度の騒ぎにしか思えないです。
生命保険と同じで、もしもの時のための対策と言っても心構えまではできないもんですね。

今冬はインフル、経済はデフレ...

ちなみに仕事は来年度もありそうです(汗)
Posted at 2009/01/31 00:24:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事、世の中の動き、流行… | ニュース
2009年01月30日 イイね!

R-Type

R-TypeシビックタイプR...前のやつと似てますね。
最近、キープコンセプト多いですね。
最近良いと思ったデザインはまだデミオです。

タイプRの第一印象。

パンパンに膨れてるなあ...

でした。

それと、インターネットから画像をダウンロードしている最中のような
このフロントグリルとヘッドライトの上側ラインの一直線さ!
ホンダはこういうフロントマスクが好きですね。

これが世間的にはウケるんやろか...
Posted at 2009/01/30 22:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動四輪考 | クルマ
2009年01月29日 イイね!

研磨切削

研磨切削某DIYショップコーナンにプロクソンの
コーナーがあるんですが、
10種類くらいの電動工具の電源を入れられたんで、
リューターを触ってみました。
画像のものが気に入りました!
すごいっすね。なめらかで音もうるさくなく、
持った感じも良くて、小物の研磨には
THIS IS 最高にちょうどいいっす。

触れた瞬間いろんなイメージが浮かびましたよ(笑)

あと、小型のグラインダー(←これはさすがにうるさい)やベルトサンダーもあったんですが、かなり使えそうです。
プロクソンなかなかやるべし...
Posted at 2009/01/29 20:33:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具、工作 | クルマ
2009年01月28日 イイね!

鎖今年日本に上陸したようです。

ミシュラン「イージーグリップ」

これって耐久性どうなんでしょうね。
普通のロープに、交差した部分にリングをはめているようです。

雪道走行ってどの程度なのか全くわからないっす。

ノーマルタイヤ+チェーンとスタッドレス+チェーンでグリップ力は違うもんなんでしょうか?
テレビのCMのようにシャキッと止まることができるんでしょうか?
あれを脚色してたら問題ですよね?

スパイク(スタッド)タイヤがない日本で、スタッドレスタイヤと呼ぶことに違和感を感じる今日この頃...
Posted at 2009/01/28 23:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動四輪考 | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 2 3
45 6789 10
111213141516 17
18 19 2021 22 2324
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

ゆ~き0053さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 00:43:04

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年の超初期型。 感想は、良い点も悪い点も腐るほどあるインプレと同じです。 でも一 ...
カワサキ KX250F カワサキ KX250F
モトクロッサーです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年納車。 17年落ち15万km超のCELICAのフューエルリッドのヒンジが壊れた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
可変バルブリフトのSS-2です。可変する瞬間はほとんど体感できません。 この車の最大の特 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation