• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~き0053のブログ一覧

2009年05月13日 イイね!

肌達

肌達衣類、かなり持っていることに今更ながら気づきました。
スポーツウェアの中でも半袖Tシャツだけで10枚はあります。
長袖、ノースリーブを入れるとそれはそれは(汗)
もちろん、1000円以下のもの安物も何千円もするものまで全てなんですが。

普段着でボロボロになったものは自分へのお下がりのような感じで、通勤時の服や冬のインナーになります。
最終的にはメンテ用のウェスになります。
ですので、家にはものすごい数の衣類があります。

ところで本題ですが、

SKINSなるオーストラリアのメーカーのスポーツウェアが流行っているようです。
自分は今までこの手のウェアはCW-Xを愛用していました。
(とは言ってもスパッツは1枚しか持ってませんが)

比較してみたくなりますね。
こんなもの1枚でパフォーマンスが変わるんでしょうか。
それが慣れるといいんだなこれが(笑)
まるで陸上選手のスパイクのようです。
Posted at 2009/05/13 23:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウェア、アクセサリー | スポーツ
2009年05月12日 イイね!

ハッチを制振

ハッチを制振レジェトレックスが中途半端に余っていたのでハッチに貼ってみました。
アウターパネル?(外側の鉄板)に貼ると鈑金に影響があるといけないので貼りませんでした。
結果的にあまり貼れてないですねえ...
もちろん内張り側にもいくらか貼っておきました。
今度シンサレートで防音するとしましょう。

後方からきしみ音がするのでちょっと期待してたんですが何も変わりませんでした(汗)

Posted at 2009/05/12 23:19:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | TOYOTA CELICA 2000 | クルマ
2009年05月11日 イイね!

ウゥゥゥゥッ

ウゥゥゥゥッマンボウの丘(画像)

GW大ツーリング大会・・・不発に終わりました。

雪の壁、見たかったなあ...
次は夏かなあ...

乗鞍も上りたいし、吾妻磐梯にも行きたい。

色々ありますな。

民主党小沢党首辞任を表明。今度は本当に辞めるのか?
なんかこの人、福田元総理とイメージかぶるわ。
みんな興味あるんかな(笑)
Posted at 2009/05/11 22:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事、世の中の動き、流行… | ニュース
2009年05月10日 イイね!

贈り物

贈り物豚インフルエンザ(鳥は別)なんてはっきり言ってどうでもいいです。熱39度程度でしょ。騒ぎ過ぎや。

1回くらいかかっといた方がいいんじゃないの・・・俺(汗)

未だにかかったことないです。
ワクチンも小学6年生で卒業しています。
ワクチン打ってる人と、ワクチン打ってなくて一度もかかったことが無い人とどちらが免疫力が強いんでしょうか?
比較対照が違いますかね...

ところで本題ですが、
インフルエンザなんかより蜜蜂の大量死の方が深刻なんじゃないでしょうか。
まだ原因すらわかってないんですよね。

いつも贈ってもらっている地元のレンゲ蜂蜜です。
本物の純粋蜂蜜です。中国産のただのシロップにしか思えない蜂蜜なんて食べられませんから。
これが2500円から3000円にアップするそうです。
高いなあなんて思うかもしれませんが、全滅してしまえば高いもクソもないですよね。
Posted at 2009/05/11 21:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 姉さん、事件です。 | グルメ/料理
2009年05月09日 イイね!

三山を駆ける

三山を駆ける何でもかんでも○○ヒルクライムとかツールド○○とか名付けるのが流行りで嫌なんですが、熊野古道ヒルクライムというのが6月にあり、那智山を駆け上がるようです。

それに出場するために那智の滝へCROSS-CHECKを走らせました。

嘘です(爆)

那智の滝の駐車場が混んでいたので自転車を出動させました。

5kmほどの上り坂ですが、なんてことないです。
と思いきや、レースではそこから先さらに15kmほど登っていくようです。
CROSS-CHECKは上り坂仕様でも競技仕様でもないんですが、最近かなり鍛えられているので、20kmくらいの上り坂ならちょっとトレーニングすれば大丈夫かな?(笑)

ところでこの時に気づいたのですが、帰りの下り坂は楽です。
当たり前やと思うかもしれませんが、片側一車線の道路で車も一緒に下っている中、紛れて自転車で高速で走るのは危険かと思ってたんですが、
バン系の車なんかよりも自転車の方が速いんです(笑)
これは楽です。
道路のど真ん中走っていても後ろが追い抜くことはないんですから、普段平地の国道を走る時のようないらん気を使う必要がありません。
これは意外でした。

帰りの途中で、



を食べました。
黒飴ソフトクリーム。
那智黒飴風味。

CROSS-CHECKフォトギャラリー2に追加。
Posted at 2009/05/09 23:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

ゆ~き0053さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 00:43:04

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年の超初期型。 感想は、良い点も悪い点も腐るほどあるインプレと同じです。 でも一 ...
カワサキ KX250F カワサキ KX250F
モトクロッサーです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年納車。 17年落ち15万km超のCELICAのフューエルリッドのヒンジが壊れた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
可変バルブリフトのSS-2です。可変する瞬間はほとんど体感できません。 この車の最大の特 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation