
健康診断の結果をもらったんですが…要観察なのね(汗)
脈拍数♪=44 二度死ぬわ(笑)
この状態を「洞徐脈」というらしいです。
そんな小難しい言葉を作らんでも「遅脈」でええやん...
こんなに脈が遅いのが信じられないので寝る前に手首を触って計ったんですが、
どう考えても1秒間に1回くらいの速さで脈打ってました。
心電図とは何が違うんでしょうか...
身長が2年連続で伸びました...言っておくが靴下はちゃんと脱いだぞ。
去年→
https://minkara.carview.co.jp/userid/188866/blog/9245021/
計った時期と時間帯が悪かったのか体重が減りました。
その代わり中性脂肪も減りました。
血糖値も減ったんですが前回とは条件が違うのでわかりませんね。
腹囲も落ちました・・・って完全に痩せてしまったんですね。
筋力と運動神経だけは落ちていないことを祈りたい。
心電図に関して今まであまり気にしたことがなかったんで、改めて去年の結果を確認しましたが、
正常としか書いていなく脈拍数の記述がありませんでした。
正常とは、とにかく既定範囲内に当てはまれば正常ということなのか、規定範囲以下でも心臓の大きさが適正ならトータルで良しとするのか...何を持ってそうなのかがわかりません。
わかってるデータは全て明らかにしろよと書けよと言いたい。
この脈拍数がここ数年の値なのか今年の値なのかわからないのでもどかしいですよ。
結論:これは進化していると言っていいのでしょうか?
第三次成長期や
Posted at 2009/07/30 11:33:06 | |
トラックバック(0) |
姉さん、事件です。 | 暮らし/家族