• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~き0053のブログ一覧

2009年08月25日 イイね!

オーリンズのオーダーメイドサスペンション

オーリンズのサスペンションについて、
最近知ったんですが、このメーカーはパーツをバラで国内に送ってきて、カロッツェリアのエンジニアが組み立てを行なっているようです。

なるほど、そうじゃないと代理店の人間なんかがオーバーホールなんて普通できないですよね。

さらに、オーリンズとカロッツェリアとどういう関係かわかりませんが、
オーリンズのパーツを組み合わせるだけなのか一部新規に作るのか、オーダーメイドで車用のサスペンションを作っているショップがあるようです。

ZZT系CELICAの実績もあるようで...しかしなぜかCELICAだけ金額が書いてない!

とりあえず問い合わせメールを送ってみました。

相当高いことは覚悟してますが、パーツが少ないCELICAにとって存在するだけでも嬉しいですね。
Posted at 2009/08/25 20:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOYOTA CELICA 2000 | クルマ
2009年08月24日 イイね!

ドルフィンリング

ドルフィンリングアホ過ぎてショッキングなニュースがヤフーニュースに!!

このニュース、映画、本当ならすごいね。
最近流行りの国内のエコ騒ぎと同レベルや。

自分は、子供のころから鯨もイルカも食べていました。
まあ、皮と皮下脂肪付きのイルカ肉はさすがにちょっと・・・ですが
おいしいですよ。
99%驚かれるので親しい人間にしか話はしてませんけどね(笑)

・・・このおっさんの言いたいことはつまりは、

・子供の水銀中毒
・食品偽装

らしい。
でもね、捕鯨反対している奴らと同じで単にかわいいイルカを日本人が食べていることが気に入らないだけじゃないんでしょうか?もしくは騒ぎたい、有名になりたい、金儲けしたいだけ。

イルカも鯨もこの町では大昔から捕ってきました。
それを当たり前のように食べてきたのに、水銀中毒なんか聞いたことないし、
乱獲による生態系の乱れも聞いたことがありません。
だいたい、日本人は本来乱獲なんかしません。

一部の世代ではイルカは給食の定番メニューでしたし、
魚に含まれる水銀を摂取して一体何がどう悪いのか説明してほしいものですね。

水俣病になるとでもいうんでしょうか?



・・・余談ですが、自分の地元ではウツボ、ウミヘビも喰らいます。
Posted at 2009/08/24 21:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 姉さん、事件です。 | ニュース
2009年08月23日 イイね!

メイプルリーフ

メイプルリーフ自転車ではヘルメットをかぶらない派のゆ~きです。

しかし、新しい土地ではなぜかヘルメット着用者が多いです。
スポーツ志向の自転車乗りは当然、ママチャリのおっちゃん、おばちゃんまで...

しかもかぶっているのは原付用の半キャップだったり、何用なのかすらわからないものだったり、最近の法改正の影響か子供用に作られたヘルメットと同じデザインのものだったり。

何でもいいからかぶれというこの町の方針なんでしょうか(笑)

実は、通勤初日に自転車と車の軽い衝突を見ました。
明らかに自転車の飛び出しだったんですが。
その1週間後には、何の事故かわからなかったんですが
心肺マッサージの現場を見てしまいました...

事故が多いかどうかは別にして、道の悪さは明らかです。
そういう意味でもヘルメットは「ないよりかはマシ」ですね。

正直自転車のヘルメットなんてあまり信用していませんけどね。
これは通気性や空力を重視した結果のデザインで安全面は二の次です。

おそらく、本当に安全のことを考えてヘルメットをかぶっている自転車乗りなんてほんの一部でしょう。
レーサージャージにレーサーパンツ、グローブ、ビンディングペダル、おまけに脛毛を剃る。
そういう格好がかっこいいからヘルメットをかぶっているだけなんでしょう。

とはいうものの、ヘルメットはかぶらないとレースには出られないのはもちろんショップのイベントにもでられません。
近い将来の我が愛車BLIZZARDを作っているROCKY MOUNTAIN社が四輪でもおなじみBELL社とコラボして限定カラーのヘルメットを出していました。
どうせ買うんやったらずーっとかぶり続けらるちゃんとしたものでそれが限定でいいデザインなら申し分ないですねえ。

しかし限定ということでもう売れてしまいました...
来年は出すのかな。
Posted at 2009/08/23 09:07:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウェア、アクセサリー | クルマ
2009年08月22日 イイね!

DANGER ZONE

DANGER ZONEいまだ引っ越し中です。
今日は天気予報では雨だったんで、旧ゆ~き邸からバイクを持ってくるのを予定していたのをやめて、
あきらめて車で向こうへ戻りました。途中パラパラと車を汚す程度には降っていたんですが・・・

いい天気じゃないっすか...

もう今月で部屋を明け渡すため、時間がないのでCELICAを置いてZEPHYRで帰ってきました。

しかし...

今月は高速道路乗りすぎで請求が怖いので、下道を多く利用しました。
大阪の梅田街道はヤバすぎ。
路肩は違法駐車だらけ、自転車、歩行者も多数、そんな中を車の流れが60km/h~70km/hくらいで循環しているので、前方注意だけで精いっぱいになってしまうくらい危なかったですね。
大都市なんて住むもんではないということを改めて実感しました(汗)

とはいうものの京都~大阪を走ったのは久しぶりでしたんで懐かしく新鮮でした。
本願寺を久しぶりに見ましたし、京都の道もちょっと変わってましたね。

っていうか...

ナイトラン自体久しぶりで、3つくらいあるスピードメーター内のライトがすべて切れていることに今更気づきました(汗)
Posted at 2009/08/23 01:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月22日 イイね!

サスペンション買います

サスペンション買いますMTBのフロントフォークね(笑)

注文してきました。

モーターサイクルにも進出しているアメリカのFOXというメーカーです。
MTBのサスとしては、定番らしいです。
人と違うことがしたい自分もMTBではベタベタベター路線突き進んでます。

まあ、車バイクと違って自転車は同じ車種ですらめったに出会わないくらい種類が豊富なんで人とかぶってる感はないですよね。

このサスは軽さはそこそこ、剛性感、フィーリングがいいらしく人気がずーっと変わらずだそうです。
その代わり値段はすごいです(汗)
オーリンズみたいなもんでしょうか。

これで必要な大きなパーツはそろったんで、あとはチョロチョロ買っていって、BLIZZARDだけに冬にシェイクダウンと行きたいですねえ。

ああ、ZEPHYR、CELICAのサスもなんとかしたい...
Posted at 2009/08/23 00:44:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | CHISEL,BLIZZARD | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23 456 78
9101112 13 1415
16171819 2021 22
23 24 25 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

ゆ~き0053さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 00:43:04

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年の超初期型。 感想は、良い点も悪い点も腐るほどあるインプレと同じです。 でも一 ...
カワサキ KX250F カワサキ KX250F
モトクロッサーです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年納車。 17年落ち15万km超のCELICAのフューエルリッドのヒンジが壊れた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
可変バルブリフトのSS-2です。可変する瞬間はほとんど体感できません。 この車の最大の特 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation