
PRINCCESS ROAD(笑)に来て1週間。
この地域は港町だからなのか、人間の気性とか、港近辺の風景、臭いが自分の地元と似ている部分が多いですね。なんとかなりそうな気がしてきました。
ただ、平野なので坂道がないのが唯一違和感あります。
今までは1日1回は必ず坂道を通っていましたんで。
自転車トレーニングでも物足りないです。
そしてジム行きたい病発症(汗)
格闘技どころかフィットネスクラブさえ近隣にありません...
最寄のスポーツジムはナビルートで12.3km。
近くに公園なども無く、日々のトレーニングをどうするか考え中です。
ただ、近所に大きな川があり、そこの道が草道のダートになっているのでシクロの練習には使えるかな?って感じです。
ところで今住んでいる部屋は、藤〇〇香で有名なあのマンションを会社名義で借りているんですが、
部屋を決める前、会社が3件リストを出してきました。
そのうちの一つを選んだのですが、ネットを使って間取りを見るとベランダが真南向きで
他の2件が木造だったのに対して、ハイブリッド工法というものをとっていたので決定しました。
しかし、いざ住んでみると、ベランダの前に立ちそびえるトタン壁、ラジオ放送、ハンマー音...
板金屋です(笑)
おかげで光があまり入りません(泣)
自分は、真冬でも真夏でも風と光の通りを良くするために窓を全開にします。
この地域は海風のせいか湿気も多いので長く住むには心配です。
お金を貯めて早く出ることにします...
そして、板金屋ということなので、気になって覗いてみました。
ヤン車ばかりが止まっているような胡散臭いところではなく、気の良さそうなおっちゃん一人で切り盛りしている工場です。
例の
光軸の件を持ち出して、どんな感じなのか軽く探ってみましたが、いい人そうで頼りにできそうです。
CELICAの塗装も直してほしいところがあるんで、その際には全行程をのぞかせて勉強させてもらいます。
今から仮眠をとって、滋賀の部屋に引っ越しの続きをやりにいきます(汗)
バイクを取りに行くのと立ち会いを含めるとそれだけのために、最低3回行かなあかんのか...
どの道、これからも戻る機会は何回もあるんですが、引っ越しって本当面倒臭い。
・・・関係ないけど「さかみち」を変換すると何度やっても「坂未知」になる!
アホか!
Posted at 2009/08/07 21:21:32 | |
トラックバック(0) |
自動四輪考 | クルマ