
画像、アップ過ぎてよくわかりませんね(汗)
京都のある場所でガソリンを入れてきました。
周辺一帯は、相場よりかなり安いので滋賀へ行く際は、いつも直前で高速を降りて給油して、川沿いのワインディングロードを通って滋賀入りをするというのが定番でした。
本日も同じGSでガソリンを入れたんですが、ついでに洗車機で洗車もしました。
ところが、洗車機に入れる時にいつも外しているアンテナを外し忘れて画像のようになっちゃいました(泣)もともと裂けてはいたんですけどね。
でもそれより最悪なのは・・・
洗車機がスタートした瞬間、窓から体を乗り出してアンテナを外そうと試みた(結局無理だった)んですが
その時足元で
パキッ
まさか...
給油口の開閉レバーを踏んでしまいました...
何とか開閉はできるんですが、何かにヒビがいったのかふにゃふにゃになってしまい、
いつイカれるかわからない状態です。
開閉システムは詳しくは知りませんが、ワイヤーでレバーと給油口がつながってるんですよね?
とすれば、このワイヤーがボディー内で切れたりしたらどうなるんでしょうか...
レバーの周りはシートやフロアカバーを外さないとわからなさそうなんで、今度調べてみます。
そして最後のトラブルなんですが・・・
帰ってきてから、いつも行っている料理屋にご飯を食べに行った時お金を出そうと思ったら、
あるはずの札束がない(汗)
そう言えば
長い間運転したかったのと、お金をたくさん使ったので節約したいという理由で、
帰りは京都の山中を通って下道オンリーで戻ってきたんですが、
そのわざわざ遠回りした山中のガソリンスタンドで...
お釣りの札束を取ってくるのを忘れてきました。
給油したのは10Lほどですので、お釣りがいくらくらいだったかというのはご想像にお任せします。
あわててレシートを調べましたところ、お釣り引換券はちゃんとありました。
現地へ電話して確認しましたが、引換券の有効期限は1週間とのこと。
事情を説明したら、明日責任者の方から電話がかかってくるんですが
数週間程、お釣りは取り置きしておいてくれるとのことでしたのでとりあえずは安心です。
こんなにトラブルがあったのは久しぶりっすわ。
ツイてない...
Posted at 2010/03/27 22:59:11 | |
トラックバック(0) |
姉さん、事件です。 | クルマ