
本日連休初日。若干体調不良で家で引き籠り中。
NEO PRIMATOのカラー変更(泣)
シルバーからホワイトへ...
FIATカラーと呼ばれる銀色は完売しており
日本限定色のホワイトパールに変更しました。
いや、これはこれですごくかっこいいんですけどね、日本限定ってところがいまいち気に入りません。
どうしても狡猾なヨーロッパ人がお金目当てに突貫工事しているのでは?と疑ってしまいます。
もともとホワイトとシルバーで迷ってはいたんですが、その点がネックとなりFIATにしました。
あと、フィアットって名前もいいでしょ?(笑)
ところで、このバイクに合うパーツという理由だけではないんですが
現在カンパニョーロを中心に、現行品の1つ前くらいのちょっとだけ古いパーツを集めています。
最近は高価なパーツはカーボン化、安価なパーツは艶消しブラック化とある種の2極化の傾向にあるようで、純粋なアルミ地のパーツが捨て去られかけています。
アルミはその気になればメッキのような感じにもできますし、アルマイトでカラー変更もできますんで、
そういう意味でも好きです。
でも何と言っても質感がいいですよね♪
フレームはスチール。でもパーツはアルミですね(笑)
色々パーツは集めているんですが、↓はフロントの変速機。
まあ、もっと前のモデルに比べれば安っぽいという話も聞くんですが、
現在はCENTAURの文字がある部分が黒塗り化されているようです。

そんなところけちってどうすんの???
これもヨーロッパの不景気の影響なのか???
Posted at 2010/04/29 16:22:13 | |
トラックバック(0) |
足動二輪考 | クルマ