
GAINT ESCAPE R3納車。
SP○RTS DEP○で昨年末から2010年モデルがセール中だったんですが
その時は金銭的な都合でパスしていました。
が、幸運にもまだ適合サイズが売れ残ってたことと
2011年モデルは台湾から中国製に変更したので購入を決断。
CROSS 2500はもう8年近く乗ってたんですよねえ。
フレームはアルミで(フォークはクロモリなのでマシですが)、
雨の日も台風の日も雪の日も猛暑の日も通勤で乗っていたんで
神戸の起伏に富んだ地形に耐えきれず、下り坂で「パキッ」なんてことが起これば怖いので、この辺で引退してもらいます。
通勤モデルに、いいバイクというのはちょっと気が引けたんですが
せっかくなんで心機一転通勤時もバシッと決めたいと思います。
(自分は通勤の時のスタイルは超やる気無しですんで...)
ところで、このモデルは在庫処分特価だったんですが、さらに値切ろうとしました。
店員さんにダメ元で「これ整備要りませんので安くできませんか?」って(笑)
何も無しで値切りを口にすることは全くないんですが、整備に1.5時間かかるんでその分を値切ることはお互いメリットありますよね。
もちろん結果は×でした。安全のため整備無しでの納車はできないとのこと。
しかし・・・
ばらしてみて
精度ボロボロです。
そんなことよりいきなりばらすか!(笑)
パーツ乗せ換えのために、必要な部分のみばらすつもりが全バラとなりました。
ケーブル処理は最悪
斜めに入ってるやん...
4点あるブレーキ台座の部分のグリスの量も「え?」って思うくらいバラバラ。
これ、拭き取ったわけでも何でもありません。
ホイールは前輪はハブの回転抵抗があり少しざらざらしています。
おそらく玉当たりがきつい状態なんでしょう。
ハブの分解に挑戦してみるべきでしょうか。
やっぱり量販店の力量ではダメですね・・・だから整備いらんって言うたやん...
フレームはこれからグラスガード施工です。
いつ乗れることやら...
Posted at 2011/02/27 20:34:52 | |
トラックバック(0) |
CITY BIKE | クルマ