• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~き0053のブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

もう片方も故障

もう片方も故障両方ともスピーカーが死んでました。
こんな偶然あるんでしょうか(泣)

というわけで結局両方修理します...

でもこれを調べるのに、各CHをいじっていたら
(故障個所がツィーターなのかミッドウーファーなのかを確認するためにCH毎にミュートをかけていた)

(ヘッドユニット購入時ショップで取り付け、設定をやってもらったのですが)
左右ツィーター+左右ミッドウーファーの4CH出力でリアはつないでいないと思いきや
実はリアの純正スピーカーをウーファー代わりに使って、
左右ツィーター+左右ミッドウーファー+左右リアスピーカーの
6CH出力になっていたことが判明。

でこのリアスピーカーが曲者で、左右から低音が聞こえるのですが
もごもごしている上に遅れて聴こえます。

今まで疑問に思っていたけど気のせいと思っていた音の濁りはこれだったのか?
フロントのスピーカーを全てミュートかけてリアだけ出力すれば顕著で、
8ビートが8ビートに聴こえねぇ!本当にちゃんと調整したのか!?

というわけでクレームです。

・・・っていうのは言い過ぎですが、また今度再調整してもらいに行ってきます。

最近、こんなことばっかりや...




Posted at 2011/10/16 23:37:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | TOYOTA CELICA 2000 | クルマ
2011年10月15日 イイね!

TARO URASHIMA

先日、会社でPC、ネット関連の雑談をしていたんですが、
数カ月前から不満に思っていたIEのことを言いました。

すると、

「逆にお前がIEを使ってることにびっくりしたで?」

・・・

え?何使ってるん?

と、その辺のことを色々質問したんですが...

はい、ただいまIEからFIREFOXに移行中(笑)

最近、流行りのデジもんと言えば

ゲーム・・・やらない
スマホ・・・持たない
3Dテレビ・・・いらん
PC・・・クソビスタ
i pod・・・初代shuffleですが?
android・・・エイリアン?

最近デジもんを全然知りません。
いや、知ることを拒否していたと言うべきでしょうか。

かろうじてBluetoothを知っていたぐらいで、これではいけないということで
androidについて調べています。

いや、単にノートPCの買い換え検討で電気屋に行った時に
SONYのアンドロイドタブレットを見たという理由なんですが(笑)
Posted at 2011/10/16 22:00:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電,AV,PC,アイテム | パソコン/インターネット
2011年10月14日 イイね!

スピーカーを修理に出したんですけど(泣)

ただいま、DLC-179Xのミッドウーファーを修理に出したんですが

なんと、もう片方からもノイズが(泣)

でも、よーく聴いてみると修理に出してる側の症状とはちょっと違います。
今回は本当にノイズっぽい音。前回のはビビり音のような感じ。

さらによーく聴いてみると

「あれ?ツィーター??」

運転席側ツィーターはダッシュボードにあるんでハンドルが邪魔で耳を近付けられません。

またドアの内貼り剥がして確認しないといけません。

修理に出した方も絶対直るとは限りませんし、
でもお金払ってしまいましたし(往復送料込5500円)

痛手です...
Posted at 2011/10/15 12:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOYOTA CELICA 2000 | クルマ
2011年10月10日 イイね!

六甲山の昼景

六甲山の昼景最近は自転車でよく行く六甲山へ久々ZEPHYRで行ってきました。

年中ここはバイカーが多いです。

いつも立ち寄る展望台へ。
今日はいつもよりスモークが少なく
六甲アイランドが割とはっきり見えます。

相変わらず、土日二輪通行禁止区間の中で警察が小銭稼ぎやってます。

Posted at 2011/10/10 22:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月09日 イイね!

ショックですわ

昨日の続きですが、スピーカーを取り外して、じっくり見ましたが外傷は無く
スピーカー後ろ側にも干渉したり共鳴したりするものは何もありません。

で、ヤフーで「DLC-179Xで調べようとすると、
いきなり「DLC-179X 音割れ」の追加キーワードが(汗)

どうやら、皆さんこの機種では同じ症状に泣いているようです。

調べ続けてみると、某ページにこの機種&症状専門の修理屋さんがいました。
工賃もまあまあ妥当な価格で修理しようかと思ってます。

グレードアップも考えたいんですが、スタッドレスやらキャリアやらのこともありますので...

最近、トラブルが色々多いです(泣)

Neo PRIMATOもトラブって乗れませんし...
Posted at 2011/10/09 12:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOYOTA CELICA 2000 | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
9 10111213 14 15
16171819 2021 22
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

ゆ~き0053さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 00:43:04

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年の超初期型。 感想は、良い点も悪い点も腐るほどあるインプレと同じです。 でも一 ...
カワサキ KX250F カワサキ KX250F
モトクロッサーです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年納車。 17年落ち15万km超のCELICAのフューエルリッドのヒンジが壊れた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
可変バルブリフトのSS-2です。可変する瞬間はほとんど体感できません。 この車の最大の特 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation