• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~き0053のブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

上を向いて走ろう

上を向いて走ろう次の日曜日でシクロクロスシーズンが終わります。

夏終わりに、「もうシーズンインやなあ」なんて
思ってたらもう終わり...
冬も終わり...
あーまた花粉の季節やぁ...
と憂鬱になりますが(汗)

今年3週連続出場して1週空いて最終戦ですが、勢いで4週連続と行きたかったですね。
最終戦に向けて悪あがきを、と秘策を考えましたがこれといって何も浮かばず。
久々にジョギングしたら脇腹から下が筋肉痛になりました(汗)

前回、レース中にチェーンが外れてしまったんですが
見事YOUTUBEにアップされてました(笑)





最終結果は13位でしたが、この動画を見て
トラブル中に30位以上まで下がっていたことが判明(泣)
チェーンさえ外れなければ...ものすごく後悔しています...

次回はノーミスで行きます。
Posted at 2012/01/30 23:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | BICYCLE RACE | クルマ
2012年01月27日 イイね!

ネオクラシカル

ネオクラシカルネオとはギリシャ語で「新しい」という意味らしい。
クラシカルは英語で「古典的」。
ギリシャ語と英語を合わせた和製外来語ですな(笑)

また自転車ネタ...

Neo PRIMATOのハンドル、前輪周りを大改造する計画が進行中。

今の頭でっかちのアヘッドステムからこんな(笑)細身のフレームにあったスリムなステムに変更予定。

フロントフォークの変更が必要なんですが、
明石のビルダーさんにフォークだけを作ってもらえるようになったんで
近日中にオーダー予定・・・ともうすでに半年くらいか...

フォークだけを残して周りの部品が全て集まりました。



ステアリング一式交換。





新品なのに、剥離なのか腐食なのか点々がいっぱい...さすがイタリアン。



レバーを1世代前の旧式に。よりコンパクトに。
握り心地は落ちると言われてましたがこの状態で握ってみると全然違和感無し。



ヘッドは同じシリーズ。

この改造は、ステアリングの応答速度も重量も不利になるようですが
自分は、ロードに関しては競技志向が弱いですから関係ないですね(笑)
本気で走るのはオフロードだけです。
まあそれ以前に、別にマシンの性能なんて大して影響ないですしね。
しいてクロモリの競技面の弱点を言うと

「負けた時に『クロモリだから負けた』と言い訳するために乗ってるんやろ?」

って思われることくらいかな(汗)
Posted at 2012/01/27 00:14:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | DE ROSA Neo PRIMATO | クルマ
2012年01月24日 イイね!

インパクト!

インパクト!ホイールナット用のインパクトレンチを所有していますが
もともとホイール用に買ったわけではなくて
ホイールには使ったことがなかったんですが
タイヤ交換の時間の短縮や緊急時のことを想定して
(旅に出る時はいつもホイール着脱セットを持って出かけてますんで)
ホイールナット専用ソケットを買いました。
っていうかレンチセットに付属しといてくれよって感じなんですが(笑)
ケースにはこれを納めるスペースが空いているんですから。

基本的にはナットを緩める時しか使いません。
締める時は手締めでトルクレンチを使用します。



このKTCのセット、バッテリー式にしてはトルクが大きいのでお勧め。
おまけに予備バッテリーが付いています。質感もいい♪

これでジャッキを早回しできるソケットがあれば最高なんですが...
Posted at 2012/01/24 21:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具、工作 | クルマ
2012年01月22日 イイね!

シーズン終盤

シーズン終盤←SUZUKIのMAVICバイク。

MAVICカーの実物を初めてみました。

今日は大阪は堺市に行ってきました。

なんで堺みたいな空気の悪いところでやるのよ?とツッコみたくなるんですが
堺はSHIMANOの地元なんですねえ...
小学生の時に堺の友人がいて遊びに行ったプールで光化学スモッグ注意報が出たことが強烈に印象に残ってます。

阪神高速道路は近場は値上がりしましたが遠方は安くなりました。
公団側は値上げを否定しているようですが(もしくははぐらかしている)、売上は上がるらしい。
天下り役人らしいうさん臭いやり方やなあ。

で、大阪という地域はどうにも行きにくい地域で高速を使うしか現実的な交通手段は無く、上記の理由の他に利用者の運転レベルも低いということもあって阪神高速はなるべく避けていたんですが、今日は利用しました。

神戸に住むことのマイナス要因の大きな理由は「阪神高速道路」ですよ。

とは言うもののシクロクロス参加者にとっては堺はアクセスしやすいポイントらしくて、毎年参加者が多くなるようです。いつもC(カテゴリー)3は2グループですが今回は3グループでした。
確かにI.C.は近いんでアクセス自体はいいんですが。
精神的な距離は1000kmくらい(笑)

今シーズンはすでに7戦しました。全部出とけばよかったと少し後悔。
カテゴリー昇格は絶望的ですが進歩はありました。
再来週の京都桂川で終了です。

今回の詳細はこちらで。
Posted at 2012/01/22 23:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | BICYCLE RACE | クルマ
2012年01月19日 イイね!

清里クロス

清里遠征は積雪ほぼ無しに終わりましたが、
景色は雪景色でしたので色々撮りました。





















清里近辺は雪が意外にも少ないようです。ただ寒いだけ(笑)
でもまた今冬行ってもいいかなあと思わせるようないいところ。

清里クロス記事をこちらにアップしました。
Posted at 2012/01/19 22:06:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12 3 45 67
891011121314
15 161718 192021
2223 242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

ゆ~き0053さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 00:43:04

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年の超初期型。 感想は、良い点も悪い点も腐るほどあるインプレと同じです。 でも一 ...
カワサキ KX250F カワサキ KX250F
モトクロッサーです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年納車。 17年落ち15万km超のCELICAのフューエルリッドのヒンジが壊れた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
可変バルブリフトのSS-2です。可変する瞬間はほとんど体感できません。 この車の最大の特 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation