
ネオとはギリシャ語で「新しい」という意味らしい。
クラシカルは英語で「古典的」。
ギリシャ語と英語を合わせた和製外来語ですな(笑)
また自転車ネタ...
Neo PRIMATOのハンドル、前輪周りを大改造する計画が進行中。
今の頭でっかちのアヘッドステムから
こんな(笑)細身のフレームにあったスリムなステムに変更予定。
フロントフォークの変更が必要なんですが、
明石のビルダーさんにフォークだけを作ってもらえるようになったんで
近日中にオーダー予定・・・ともうすでに半年くらいか...
フォークだけを残して周りの部品が全て集まりました。
ステアリング一式交換。
新品なのに、剥離なのか腐食なのか点々がいっぱい...さすがイタリアン。
レバーを1世代前の旧式に。よりコンパクトに。
握り心地は落ちると言われてましたがこの状態で握ってみると全然違和感無し。
ヘッドは同じシリーズ。
この改造は、ステアリングの応答速度も重量も不利になるようですが
自分は、ロードに関しては競技志向が弱いですから関係ないですね(笑)
本気で走るのはオフロードだけです。
まあそれ以前に、別にマシンの性能なんて大して影響ないですしね。
しいてクロモリの競技面の弱点を言うと
「負けた時に『クロモリだから負けた』と言い訳するために乗ってるんやろ?」
って思われることくらいかな(汗)
Posted at 2012/01/27 00:14:56 | |
トラックバック(0) |
DE ROSA Neo PRIMATO | クルマ