
クロスシーズンも終わり、もう1つの冬?を堪能・・・
って言う程、今の仕事は暇では無く、
調子が狂う毎日ですが...
だいたい、今年に入ってから1戦しか出られなかった(泣)
STEEL PLANET Xで出たのは3戦だけ...
3連休は半日仕事やら何やらで中途半端になってしまいました。
ジムも辞めているので、時間を作ってはちょこちょこ走りに行きました。
シクロクロスにオンロードタイヤを履かせるというよくあるパターンで。
クロスのタイヤは太いので車輪の外径が大きくなります。
外径が大きくなると「トレイル」とい寸法が小さくなります。
トレイルは、「ヘッドチューブの中心線を地面まで延ばした線と地面の交点」と
「車輪の中心点から地面に垂直にひいた線の交点」の距離のこと。
これが大きいほど直進安定性がよくなり、ハンドリングが悪くなる、
小さいとハンドリングがよくなり直進安定性が悪くなる。
後者がどちらかというと自分のSTEEL PLANET Xの仕様でして
さらにロード用のタイヤを履かせて車輪径を小さくしているので
トレイルが小さくなって露骨に直進安定性が悪くなりました(笑)
↑要するにこれが言いたかった。
トレイルは、自転車だけでなく、オートバイでも同じですね。
アメリカンのフォークが寝ているのも上記で説明がつきます。
ちなみに、「トレイル=タイヤの接地面の長さ」という解釈もできます。
フレームをオーダーする時ちょっと勉強しました(笑)
ところで話は変わって、シクロクロスにオンロードタイヤというのは
やっぱりかっこ悪いし、暫定仕様ということで、
こいつをまた復活させます。
またまたクラシカル路線に傾倒していきました。
Posted at 2013/02/11 21:58:48 | |
トラックバック(0) |
足動二輪考 | クルマ