• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~き0053のブログ一覧

2020年08月11日 イイね!

関西のメッカ

奈良県にある、関西で一番駐車場が大きいと言われる「ブスッ」と刺すような道の駅...



帰省時のルートということもあり、20年以上前から年に1回以上は来ております。
最近は高速道路が充実してきたので別ルートも利用しますが
今回の旅行VS帰省、自粛VS経済回しなんかのゴタゴタで、どんなに影響が出てるか興味があったので寄ってみました。
やっぱりバイク少な目です...
通常GWと盆はとんでも無いことになっております。
これは通常の三倍のスピード三連休くらいのレベル・・・以下?かな?

大手マス○゛ミでは地方や観光地が閑古鳥で「悲鳴!」と煽っている
一方でGO TOや帰省、レジャーで地方や観光地が「戦々恐々!」と煽っております。
最近はテレビは全く見ないですが、こんな低レベルなニュースばっかりやってたら嫌になりますよね。

ところで、20年間通い続けたこの道の駅(笑)
改めて思うのは2000年前後と比較してバイク自体が増えたということ。
それから、当時は休みシーズンのツーリングライダーを見ても
400cc以下のバイクは皆無でした。おまけに冬季はバイク自体が皆無(笑)
が、ここ10年くらいは全然状況変わりましたね。
ということを踏まえて自分にとっていわゆる「バイクが売れない」「バイク離れ」というのはピンと来ません。

色々物色してましたが今の方がバラエティに富んでて見てて楽しいです。
2020年08月06日 イイね!

久練

武漢からコロナが来たり大梅雨が来たりと人が真剣にモトクロスに取り組もうとすれば邪魔が入りますな(笑)



前回より二ヶ月以上空きました。

久々に走ってみましたが、午前中は感覚を取り戻す感じでした。
さすがに一ヶ月に一回の練習でも1年経てば少しは上達を実感できますね。
盆休み中にもう一回行こうかと思っておりますが去年も台風で無理だったんですよね(泣)
クラッチレバーを一本指操作に替えたのですが
体力よりも先に指の方で練習ストップになりました。
暑くても走行中って気にならないんですよね。



エアクリーナーとチェーンはスペアがあったほうがメンテに余裕ができるので買いました。
これかなりのヒット商品なのか入荷してもすぐに売り切れてます。
理由は安いからってことなんですけどね。
前オーナーの人も同じものを新品で付けてくれてたんで同じものが二つです。



それはいいとしてこの赤いワコーズフィルターオイルが環境問題により生産中止だそうで代替品をそろそろ探さなくては、です。
最後に中途半端に残った場合がネックですね。



真ん中の柱に特に意味はありません。
休憩中なんで写真を撮るためにわざわざ自分もバイクも位置を移動したくなかった(笑)

今日は暑かったですけど空気が乾燥してるのか風が涼しかったのと
走行中コンタクトレンズが取れそうになるくらい乾燥がひどかったです。

練習中飲み干した燃料

アクエリアス2l
濃い目のカルピス300mlくらいのペット
ジョージア水出しブラックコーヒー
ポカリスエット500ml
CCレモン缶
Posted at 2020/08/06 23:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | KAWASAKI KX250F 2012 | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345 678
910 11 12 13 14 15
161718192021 22
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

ゆ~き0053さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 00:43:04

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年の超初期型。 感想は、良い点も悪い点も腐るほどあるインプレと同じです。 でも一 ...
カワサキ KX250F カワサキ KX250F
モトクロッサーです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年納車。 17年落ち15万km超のCELICAのフューエルリッドのヒンジが壊れた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
可変バルブリフトのSS-2です。可変する瞬間はほとんど体感できません。 この車の最大の特 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation