だいぶ前に注文したヘルメットが届きました。
試走です。
余談ですが地面は土。
SIDIのレーシングブーツはほぼサーキットでしか履いたことが無く
もったいないのと慣れさせるのとで履きましたが(4回くらいしか履いてない)
この撮影時、右足付いた瞬間滑って危うく・・・でした(汗)
サーキット以外では使えない(笑)
バイク乗りの間では有名ですが、コロナご時世になってから
中古車体価格の相場が上がって一部車種で新車価格すらも上回ることが
起きていてさらに関連商品までも品薄となっております。
その一つがヘルメットなんですが
現在もその状況は変わらないと先週に店で聞いておりました。
なーんて思ってたらその一週間後に入荷。
店員さんが電話で「すいません、先週来てもらったばっかですけど・・・」
っていうセリフからの連絡をもらいました(笑)
もっとも今使っているSHOEIのZ-7ってやつは確かバイク買って1ヶ月以上後に買ったもので、賞味期限的にも自分の満足感的にもまだまだこれからのものですので
あらかじめヘルメットの在庫状況が全くわからない=大分先
ということを想定して注文しておりました。
1年以上後でも痛くも痒くもない感じでした。
元々の購入理由は、ヘルメットのサイズを今までLにしてたのを
Z-7のサイズでMにしたために時々頭痛になるっていうのがありましたが
原因になる圧迫箇所がわかったので気をつけて被ればだいぶ防げるようにはなってました。
VFXもMサイズですがこちらは被っている時間が短いために気づけませんでした。
VFXも公道で長時間被っていたら同様の症状が出ました。
もう来てしまったのでZ-7をどうするか決めてませんが多分売ります。
引き取りは、バイクで店に行った場合は発送してもらえるってことで
体感と比較がしたくて、被っていったZ-7を箱に入れて発送してもらい、
ニューヘルメットで帰ってきました。
このモデル・・・評価ではよく聞く話ですが、
全然違いますよ(笑)感動しました。
X-14ってやつです。グラフィックモデルです。
名前は
らしいです(笑)
全然イメージが湧かないですけど派手な点でしょうか?
もっと羽だらけにして欲しかったんですけどね。
曇り止めのピンロックシールドってやつをまだ付けていないので
久々に無しで被りましたが、全然使えません(笑)これあると最強です。
画像では白基調のイメージでしたが思ったより白面積少なめ。
でもこれでいいんです。ヘルメット、グローブ、ブーツが白になりました。
装着画像は出せませんが結構統一感ありますよ。
こんなところにひっかけていたら、SNSなら炎上確定ですが(笑)
「私有地内で許可を撮って撮影してます」ばりに注釈入れときます。
撮影のためだけにこんなことしてますが、
普段はよほど安心できる環境でないとヘルメットホルダーすら使いません。
いやあ、派手ですねえ(汗)マジョーラってやつです。
SHOEIのZ-7はシンプルでヘルメットとしての基本機能以外がほぼ無くて
その分小さめで軽量なのが売りでして、に対してX-14はレースに必要な
ものをすべて盛り込んだであろう仕様となっており、外形が大きめで
重量もちょっと重めとなっておりますが、一般的にSHOEI自体が軽量なのと
空力特性に優れているので体感重量は軽いとされております。
そもそも首が痛くなるって話は経験したことがありませんし、
ヘルメットに対して重さを感じたことも今まで一度もありません。
この空力なんですが・・・すごいです。体感できます。
最初からこれにしとけばって感じでした。
あと、競技用なのになぜかイヤホンを内蔵できるスペースがありますが謎です。
MからLにサイズを上げましたが左右の内装はきつめです。
被った瞬間、思ったよりも深く被っていないような、
頭頂部が詰まってる感がありました。
しかし目立ちますね。これは大切に扱わないと...

Posted at 2022/04/17 22:29:29 | |
トラックバック(0) |
ウェア、アクセサリー | クルマ