• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~き0053のブログ一覧

2024年08月26日 イイね!

棚だ

最近ブログさぼってますが、お盆休みの半分は仕事をしておりました。
ブログ更新が少ない理由では無くツーリングに行けなかった理由です(汗)
二輪に乗れないからネタが少ない⇒全般的な記事作成のモチベーションが下がる、的な。





ということで遠出は毎度のコースを一回走ったくらいなのと



かき氷三昧なくらいがお盆ネタですが(笑)





ただいま模様替え中で、棚を鋭意製作中。
分解可能にしたいのとインパクトドライバーがうるさすぎて使えない
(そもそも持ってませんが)ので鬼目ナット登場。



自転車を収納しながら空いた部分で色んなものを置くつもりなんで
歪な形状をしております。これが部屋空間の下半分のんですが白い天板の上にも同じような形状の棚を作って二階建てにします。
まあ一番の課題が下にあるマフラーとスイングアームをどうやって
隠してコンパクトに収納するか、なんですが。

50個袋で買った鬼目ナットが全て無くなりました(汗)
木材の感触がザラザラでしたんで色付けとニスも塗り始めたら多少ハマってます。
水性で塗ってますけどもちょっとベタつくのが嫌なんで、強度を考えて上に作るのは油性に替えようかと迷ってます。
Posted at 2024/08/26 22:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具、工作 | クルマ
2024年08月21日 イイね!

電池終点-エコ化その後

3月にリチウムイオンバッテリーを購入しておりましたが、







画像のようにバッテリーターミナルが純正とは全く違う形状で
そのままでは接続できませんでした。
一番手っ取り早いのは新しいターミナルに合うようにメインハーネス側を
加工することですが、そこをカットしてしまうのはちょっとあり得ない(汗)ので
どうしようかと悩んでいたんですが、



銅ブロックを入手しました。

ということで新たなバッテリーターミナルとしてこれを加工します。



まずは半分にぶった切って、M6タップと6㎜径の穴を空けました。
ですが、いざ取り付けすると色々修正させられて



このような形状になりました。



プラス側に取り付け。



このような取り付けになりました。
白いビニールテープはむき出しになってるんでそこは今後どうしようかという感じですが、
マイナス側も不格好になってしまうんで真っ二つにした材料から



同じようなものをもう一つ作りましたが、プラス側は試行錯誤の末
あのような形になったんですが、現物合わせで慎重に行かないといけないので
同じものをいきなり制作したらこのような無様な姿に(汗)
ネジ穴のずれは、暗いところで穴を空けたらこうなってしまいました。



さあ試走をしたいところですが次いつ乗れることやら...

体感はできないでしょうがかなり軽量化できました。
Posted at 2024/08/21 22:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | KAWASAKI ZX-25R 2020 | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
25 262728293031

リンク・クリップ

ゆ~き0053さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 00:43:04

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年の超初期型。 感想は、良い点も悪い点も腐るほどあるインプレと同じです。 でも一 ...
カワサキ KX250F カワサキ KX250F
モトクロッサーです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年納車。 17年落ち15万km超のCELICAのフューエルリッドのヒンジが壊れた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
可変バルブリフトのSS-2です。可変する瞬間はほとんど体感できません。 この車の最大の特 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation