年末に健康診断を受ける予定でしたが、
手術前の検査(ほぼ健康診断と同じ内容)と日程がほぼ同じな上に
同じ月にCTスキャンも受けていたので「これでは放射能まみれや」
ということで先週土曜に延期して25Rに乗って受けてきました。
その病院に行く際は、
唯一ここへ行くのが楽しみ。
金沢カレーの火付け役!ゴリラカレーもといゴーゴーカレー。
関西では中々食べられないですが、北陸自動車道のSAでも
同様の味付けのカレーが食べられます。
とんでもない大盛や激辛には全く興味が無く普通盛りでしたが
朝飯抜きでしたんでもうワンランク上行けました。
それが終わって、道中の行きつけのワインディングロードにあるオブジェ...
25Rの先代バリオス像(笑)なんとなく2ショット撮ってみました。
夏以降ほとんど乗ってませんでした。まあキャリアが付いている時点で察しが付くかもしれませんが。
おそらくここ1年の走行距離が4000㎞ほどでそのうちの9割が夏の5日間を占めているということ。距離によるオイル交換推奨時期より先に日数による時期が来てしまいました(汗)
帰ってすぐに先週行った行きつけの山へサイクリング。
寒かったですが、先週よりもマシな走りができました。
マラソン等持久系競技は走るごとに結果が付いてくるからいいですよね。
今週末は2日走ると決めていたので日曜は朝からMTB。
前買ったホイール卸です。
天気は良かったんですがなんと霜が降りてそれが時間が経つと
あれよあれよと言う間にヌタヌタ状態。
レース以外でここまでドロドロになったのは初めてです。
このコースは2時間の制限がありますが、富士ヒル対策に2時間耐久・・・
と意気込んでましたが1時間が限界というか泥によるショックが先に来て
あきらめてしまいました。
富士ヒルに必要なトレーニングや強度がいまいち掴めず
そもそも自分がそこまで専門でやるつもりもないので
本番1か月くらい前までは、なるべくトレーニング方法を分散して行こうと思ってます。
Posted at 2024/03/04 21:37:01 | |
トラックバック(0) |
足動二輪考 | クルマ