• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月29日

XC60購入記 (その2)

2013年3月某日

前々から憧れのクルマだったBMWに思い切ってアプローチしてみた。
1月頃からBMWのサイトからカタログを申し込んだりしていたところ、最寄りのBMWディーラーのセールス氏からお誘いのご連絡を頂いていた。

狙いは新型3シリーズ。
大きくなった3シリーズを街中でも見かけるようになり『かっこいいなぁ』と一方的に憧れていた。

ただ、私は身長190cm体重100kgの巨漢なので私が乗っても、家族4人が寛げる空間があることが最低条件であった。
私の体格を見たBMWのセールス氏は最初の試乗車に5シリーズを勧めてきた。(ある意味さすが!)

私が乗ったのは5シリーズのディーゼルモデル。
最近のディーゼルは静かになったとか、エコだとか噂には聞いていたが、実際の最新のヨーロッパディーゼルは初めての体験。
わくわくしながら試乗した。

確かにディーゼルはトルクも太く街中でも乗りやすい。ただ音はやっぱりうるさかった。
その点、ガソリン車は本当に静か。
それよりも何よりもBMWでの一番印象深かったのは、ほぼホンダ一筋できた私の車歴では経験のなかったFRのドライバビリティだった。
駆動輪と操舵輪が違うことでこんなに運転感覚が違うのかと感動した。

5シリーズの試乗が終わり、本命の3シリーズの試乗をさせてもらった。3シリーズはガソリン車を試乗した。
BMWではなんと、試乗に都市高速に乗せてくれた。福岡の都市高速は環状線になっており直線の長い箇所もある。
高速域のスタビリティの高いBMWのよさを体感するには高速走行を体感することだろうとは思うが、まさか試乗で都市高速を乗せてもらえるとは思いもよらないことだった。

BMWは運転していて本当に楽しい。
「運転しているんだ」という気持ちにさせてくれる。
でも、同乗者はどうなんだろう?
実際、新型3シリーズは大きくなったとは言え、私の体格ではやはり狭かった。
エルグランドからいきなりこのクルマになることを、家族に対して申し訳ない気持ちになった。
クルマに興味を持ち始めた小学5年(当時)の長男は『絶対これがいい!』と言って譲らなかったが、正直4人が乗って長距離ドライブはきついと感じた。
恐らく、1人者だったら迷うことなくBMWを購入していただろう。
BMWで確認できたポイントは室内空間であった。
後ろ髪惹かれる思いでディーラーを後にした時、置いてあったX1が目に付いた。
『ああいうSUVだったら少しは広いかも。X1だったら予算的にもいけるかな?』と何気に思っていたのを記憶している。

(つづく)
ブログ一覧 | 購入記 | 日記
Posted at 2013/07/29 22:48:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

ABC+SミーティングinHIRO ...
エスコンさん

今日はHENTAI友の会ƪ(•̃͡ ...
zx11momoさん

モンスター👾とウォッシャー❣️ダ ...
青いトレーラーNo.IIIさん

こんにちは😊
takeshi.oさん

6月16日 ベルーナドーム 13時 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「小倉駅にて」
何シテル?   08/04 15:42
R-ひろパパです。 ボルボをこよなく愛する皆様と情報交換させて頂ければと思っております。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VOLVO 純正 デコストリップ(R-DESIGN)+LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/21 13:48:23
PEQ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/12 00:30:53

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
よろしくおねがいします
ボルボ XC60 ボルボ XC60
10年ぶりにボルボが我が家に戻ってきました。 2013年5月26日納車 XC60 T5 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation