• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-ひろパパの愛車 [ボルボ XC60]

整備手帳

作業日:2013年6月29日

TVキャンセラ取付け-その1-

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
我が家のXC60にはRSEを取り付けましたので、クルマの中ではもっぱらTVが付いています。
後部座席に座っている子供たちは運転中も見ることができますが、助手席の妻が音声でしか楽しめないため、TVキャンセラを取り付けることにしました。

XC60用に販売されているTVキャンセラは、いくつか確認できましたが、デジタルワークス社製のこちらの製品をチョイスしました。
この商品に決めたのはXC60が我が家に来て間もなくだったのですが、6月初めに注文して到着したのは6月24日(月)でしたので取付が今日になりました。

何でも、V40人気で大量のバックオーダーを抱えてしまったので発送が遅くなったとのことでした。
ちょうど2013年モデルに合わせた新製品に切り替わるタイミングだったことも要因だったみたいです。
2
商品到着後、事前に取扱説明書を確認したところ、ホームページにはXC60用を確かに確認しておりましたが、掲載されている「適合モデル」の中にXC60がありません。。。

少し不安を覚えながら、次のページをめくってみると、、、
3
車種別の初期設定が記載されているページにXC60が載っていました。

これで一安心。。。

と思っていましたが、ん?
4
ん?ん?

他のモデルにはジャンパスイッチの設定がしっかり記載されているのに、XC60用となっている記載箇所は白抜きになっています!

これは、初期設定のままでいいという意味なのか??

憶測だけでは怖いので、メーカーにメールで確認したところ、すぐに返事が返ってきました。
「S60/V60の設定に合わせて下さい」との事でした。

初期設定ではダメみたいです。
さすがにこの取扱説明書だけではわからないぞ!
新製品で車種別の確認が間に合っていないようです。
XC60はそれだけ相対的にマイナーってことなんですね。。。
5
これが本体です。
橙色のボディで目立ちます。(が内装に隠れた場所に設置しますので関係ありません)

LEDランプも付いていて通電しているかどうかも確認できます。
6
本体下部の左側がジャンパスイッチです。
こちらを取扱説明書を確認しながら、S60/V60の設定に合わせます。
7
設定しました。

これで事前準備は完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車

難易度:

洗車と観察

難易度:

オイル交換

難易度:

android box 取付作業

難易度: ★★

純水器のイオン交換樹脂交換

難易度:

シフトレバーユニットのワランティー交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「小倉駅にて」
何シテル?   08/04 15:42
R-ひろパパです。 ボルボをこよなく愛する皆様と情報交換させて頂ければと思っております。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VOLVO 純正 デコストリップ(R-DESIGN)+LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/21 13:48:23
PEQ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/12 00:30:53

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
よろしくおねがいします
ボルボ XC60 ボルボ XC60
10年ぶりにボルボが我が家に戻ってきました。 2013年5月26日納車 XC60 T5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation